最新更新日:2024/06/28
本日:count up3
昨日:74
総数:239068
学校教育目標「健康で命を尊ぶ子」「進んで考えやりぬく子」「仲よくささえ合う子」

5/26  1年生 大きくなぁれ!朝顔の観察

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生は中庭に座って、自分が育てている朝顔を観察しました。毎朝、忘れずに水やりをがんばっているので、たくさん芽が出ていました。どんな花が咲くのか楽しみですね。

5/17 1年生 遠足

画像1 画像1
 駅に着きました。これから電車に乗ります。予定通り、2時50分ぐらいに学校に着きそうです。
 ちょっと疲れていますが、みんな元気です。

5/17 1年生 遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
 食べ終わって、みんなで鬼ごっこをしています。広いなあー!

5/17 1年生 遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
お楽しみのお弁当です。たくさん遊んだ子どもたちは、「お腹すいたー」と口々に言いながら、美味しそうに食べています。

5/17 1年生 遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
 遊具で楽しく遊んでいます。

5/17 1年生 遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生は、石川河川公園に遠足に来ています。
 電車を乗り継いで、やっと着きました。これから楽しい遊具で遊びます。曇っていますが、天気は持ちそうです。

5/16  1年生 事務職員さんからの聞き取り

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生は、生活科「がっこうだいすき!」の学習で、学校で働く方々からの聞き取りをしています。
 今日は事務職員さんからのお話です。「1年間、天美南小学校のみんなに配る教科書は全部で何冊ぐらいでしょう?」というクイズでは、正解が5000冊以上だと知って、「えー!」と驚いていました。

5/11  1年生 朝顔の種を植えたよ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 朝は雨模様でしたが、2時間目終わりぐらいから晴れ間が見えてきました。

 3時間目、1年生が朝顔の種を植えました。苦労しながら土や肥料を入れて、先生の説明通りに種を5つ、大事そうに植えていました。「ちゃんと芽が出るかな」「楽しみやな」と言いながら、水をたっぷりあげました。
 きれいな花が咲くのが本当に楽しみですね。今日から水やり、忘れずにがんばりましょう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
7/5 4年 出前講座 PTA役員会・委員会
7/6 委員会活動
7/7 6年松高聞き取り 4年食育授業
7/9 地域協ジオラマ教室(天北小)
7/11 ごみ処理場見学(4−2)
松原市立天美南小学校
〒580-0033
住所:大阪府松原市天美南1-108-3
TEL:072-332-8711
FAX:072-332-8888