最新更新日:2024/06/12
本日:count up18
昨日:40
総数:238164
学校教育目標「健康で命を尊ぶ子」「進んで考えやりぬく子」「仲よくささえ合う子」

【6月11日(火) 1年・給食センターからの聞き取り】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が、栄養教諭の先生から、給食についてのお話を聞きました。
5400人分の給食を作っていることや、30人以上の人が調理をしていることを初めて知りました。
給食センターで給食を作っている様子や、とても大きなしゃもじなどの道具を見せてもらって、歓声をあげていました。
給食を一生懸命作ってくれている人のことを思い出して、残さず食べてくれるようになればいいなぁと思います。

日曜参観 1年

画像1 画像1
画像2 画像2
6月9日(日)は、日曜参観でした。
多数のご参観、ありがとうございました。

1年生は、国語と図工をしていました。

(上)国語・くっつきの「を」などの学習

(下)図工・パスを使って

【6月5日(水) 1年・生活科】

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は生活科で、「学校で働く人」からの聞き取りをします。
今日は、門のところで子どもたちの安全を守ってくれている「安全管理ボックスの方」から話を聞きました。

【5月16日(木) 1年・アサガオの芽がでたよ】

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生が植えたアサガオの芽が出ました。
すごく喜んでいました。
観察をして、絵をかいていました。

【5月16日(木) 1年生国語・算数】

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生。
勉強をがんばっています。

1組は、国語でひらがなの学習をしていました。
2組は、算数でたし算をしていました。

1年遠足10

画像1 画像1
た〜くさん遊んで、今から帰ります。
解散時刻は予定通りです。

1年遠足9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
草の上を転げ回ったり、広場で鬼ごっこをしたり、木かげで休んだり、思い思いに過ごしています。
いいお天気で、気持ちがいいです。

1年遠足8

画像1 画像1
画像2 画像2
お弁当、おいしく食べてます。

1年遠足7

画像1 画像1
画像2 画像2
お弁当、おいしく食べてます。

1年遠足6

画像1 画像1
お待ちかねのお弁当タイムです。

1年遠足5

画像1 画像1
画像2 画像2
みんなすごく楽しそうです。

1年遠足4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
遊具で楽しく遊んでいます。

1年遠足3

画像1 画像1
画像2 画像2
石川河川公園に着きました。

1年遠足2

画像1 画像1
画像2 画像2
河内天美駅を出発しました。
電車に乗って、石川河川公園へ向かいます。

1年遠足

画像1 画像1
出発しました。

【5月10日(金) 1年遠足】

今日は、1年生の遠足です。

【5月7日(火) 1年国語】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が、国語の時間に「音読」をがんばっていました。
みんなで声をそろえて、元気よく読むことができました。
音読後、どんなお話だったかをとなりの人と話し合いました。

【4月24日(水) 1年授業参観】

画像1 画像1
画像2 画像2
4月24日は、1年生の授業参観でした。
はじめての授業参観で、とてもはりきって勉強をしていました。
ひらがなの「ち」の学習でした。字をていねいに書いたり、「ち」のつく言葉を集めたりしてとてもがんばっていました。

【4月16日(火) 1年・はじめての給食】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が、はじめての給食でした。
たくさんの先生たちに助けられながら、自分たちで準備も配膳も挑戦しました。

今日の献立は、パン、牛乳、フランクフルト、ツナポテト、レタスのスープでした。

おいしかったかな!?

【4月9日(火) 1年生がんばっています!!】

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生。小学校生活2日目。
今日は、えんぴつを持っての学習をしました。
運筆の練習です。

まだまだ緊張している感じですが、一生懸命がんばっています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
行事予定
6/12 クラブ活動(6年アルバム撮影)
心臓検診予備日
6/13 3年辞書引き出前授業
6/14 4年清掃工場見学AM
端末持ち帰り
6/17 朝会
スクールカウンセラー来校日
6/18 水泳授業開始
給食試食会
検尿予備日
松原市立天美南小学校
〒580-0033
住所:大阪府松原市天美南1-108-3
TEL:072-332-8711
FAX:072-332-8888