最新更新日:2024/05/21
本日:count up15
昨日:60
総数:147872
学校教育目標「豊かな心をもち、自ら行動できる子どもの育成」

運動会・がんばる木・コスモス

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月になって、職員室横の掲示板は、運動会バージョンになっています。そして、北校舎渡り廊下の掲示板には、みんなの「がんばる木」があります。これは、2学期の目標を葉のカードに書いて貼り付けています。運動会に向けての目標が多いようです。そして、最後は、秋の花「コスモス」のベストショットです。ご覧ください。

豊かな心をもち、自ら行動できる子を育てる学校

画像1 画像1
 暖かな春、53名の新入生を迎え、全校児童314名の希望にあふれる新学期のスタートです。
 今年度の学校教育目標は、「豊かな心を持ち、自ら行動できる子どもの育成」です。
 人として豊かに成長するためには、自分以外の他者とのかかわりが欠かせません。友だちとの遊びやさまざまなトラブル、学習の場での話し合い活動や地域の方々の聞き取り、係活動や児童部会の活動、地域清掃などの奉仕活動、かかわりのなかで豊かな心が成長するものと思います。
 重点目標として、
  「命を大切にし、健康に生きる子」
  「仲間とつながる子」「学習意欲をもつ子」
  「自分の思いを表現できる子」
の育成をめざします。
 これからの社会を担う子どもたちにとって、仲間や友だちと協調し、認め合いながら、ともに成長することが求められます。また、人の心の痛みに共感できる「おもいやり」の心を育てることが大切です。そのために、今年も「あ・ま・み・き・た」を合い言葉にしていきます。

  「あ」あいさつは 大きな声で元気よく
  「ま」守ろうよ ルールときまり 大切に
  「み」みがこうよ きれいな学校 気持ちいい
  「き」きっちりと 自分の気持ち 伝えよう
  「た」たくさんの仲間をつくって 遊ぼうよ

 子どもたちのよりよい成長のために、私たち教職員も一丸となり、日々の指導の充実に努めてまいります。それを後押ししてくださるのが、家庭や地域の皆さまのお力添えだと考えています。子どもたちを真ん中にしてお互いによい関係をつくり、しっかりと手をつないでいきましょう。今後とも、ご理解、ご協力をよろしくお願いします。
             松原市立天美北小学校 校長 中山 久美子

平成30年度が始まりました。

 ホームページが新しく更新されて、2年目に入ります。3月末には、アクセス数が10,000を超えていなかったのが、4月3日(火)には、10,000を超えていました。
みなさん、ありがとうございます。今年度も子どもたちの様子や、学校の様子などを、より多く発信していきたいと思います。 校長 中山久美子
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/9 天北元気サタデー
3/14 卒業生を送る会

学校だより

保存版文書

松原市立天美北小学校
〒580-0032
住所:大阪府松原市天美東4-240-1
TEL:072-335-7400
FAX:072-335-7401