最新更新日:2024/06/27
本日:count up33
昨日:51
総数:150004
学校教育目標「豊かな心をもち、自ら行動できる子どもの育成」

1年生 マラソン大会

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生は、マラソン大会の一番目に800mを走りました。朝早くから、お家の方々もたくさん応援に来てくださいました。子どもたちが「応援よろしくお願いします。」と言うと、一斉に手を振ったり、「がんばれ」と声援を送ってくださいました。大変がんばっていました。

1年生 だいこんの収穫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、花壇で育てていた大根が大きくなったので、収穫をしました。まず、一人一本ずつをぬきました。予想以上にふっくらとした大根が出てきて、満足そうな様子でした。

1年生 音読朝会

画像1 画像1
 1年生は、1月21日(月)の児童朝会で、音読の発表を行いました。題名は、「のみのぴこ」です。1ページ・これはのみのぴこ 2ページ・これはのみのぴこのすんでいるねこのごえもん 3ページ・これはのみのぴこのすんでいるねこのごえもんのしっぽふんずけたあきらくん・・・・・・15ページまで繰り返しが積み重なっていきます。1年生は、全員で気持ちを合わせてこの長い詩を覚え、すばらしい発表をしてくれました。しっかりと成長している姿を見ることができました。

1年生と天美北保育園の交流

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月18日(金)に、1年生は、天美北保育園の5歳児と交流をしました。35人の園児さんと4人の先生が来てくれました。小学校体験としてランドセルを背負ったり、自分の名前を鉛筆で書いたり、工作をしたりしました。その間、1年生は、担当の園児さんにやさしく声掛けをしたりして、お兄さん、お姉さんとしてがんばっていました。最後に1年生で学習している本読みと、歌を披露し、さよならをしました。

1年生 マラソンコースを走りました。

画像1 画像1
 1年生は、初めて、マラソンコースを走りました。本番の距離は、800mです。少しずつ距離をのばして、最終は、800mが走れるようにがんばっていきます。写真は、すでに走り終わった子どもたちが、走っているお友だちを応援している様子です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/3 3校統一クリーンキャンペーン
3/5 卒業を祝う会

学校だより

保存版文書

松原市立天美北小学校
〒580-0032
住所:大阪府松原市天美東4-240-1
TEL:072-335-7400
FAX:072-335-7401