最新更新日:2024/05/21
本日:count up15
昨日:60
総数:147872
学校教育目標「豊かな心をもち、自ら行動できる子どもの育成」

2・3・4年生の安全確認日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月23日(月)は、2・3・4年生の安全確認日でした。温かい日差しを受けながら、元気そうな顔がそろいました。たくさんのお手紙を配ってもらい、お家での様子を話したりしました。その後、一人ひとりが通知表を受け取り、今年度が修了したことを確かめました。春休みの生活については、一つ学年が上がることを意識して過ごしましょうと話がありました。

低学年 学習参観と懇談会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月27日(木)は、低学年の学習参観がありました。どの学年も趣向を凝らし、一人一人が活躍の場面がある発表でした。一つずつ学年が上がるという実感を感じていただけたのではないでしょうか。その後の、懇談会にも多くの方に残って頂きました。ありがとうございました。

校内算数授業研究

画像1 画像1
画像2 画像2
2月18日(火)に校内算数授業研究を実施しました。松原市教育委員会の指導主事より指導助言をしていただきました。2年生は、「はこのかたち」で、4年生は「変わりかた」の学習です。どちらも、子どもたちが、「どうしたらいいだろう」「こうやってみよう」「そんなふうに考えたらいいのか」と考えている場面が多くあり、こうやって学力を身に付けていくのだと実感しました。指導主事の先生からも、「教材教具の準備をよくし、子どもたちの活動の場面がたくさんあってよかったです。」という言葉をいただきました。

Baboo プロジェクト 赤ちゃんが学校にやってくる!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月7日(金)に、大勢の赤ちゃんとママが学校へ来てくれました。2年生が、NPO法人やんちゃまファミリーが主催して行うBabooプロジェクトに取り組みました。子どもたちには、いのちの温かさ・重さを感じ、自分のことも、まわりの人も、より大切にできるようになってほしいと願って行っていただきました。2年生は、自分の小さなころのおもちゃを持ってきて、赤ちゃんをあやしたり、お母さんから生まれたときのことを聞いたりして、ほんわかな雰囲気の中、交流をしました。寒い中でしたが、赤ちゃんとお母さんたちありがとうございました。

木枯らし2号がふいても、がんばっています

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月14日(木)「木枯らし2号がふきます。」と天気予報でも言っていましたが、その通り、風の強い一日です。5年生は、雨を覚悟しながらの社会見学でしたが、無事に天候にも恵まれ出発しています。(詳細は、後日)
 子どもたちは、土曜参観の発表会で披露するために練習にはげんでいます。写真は、2年生が体育館で練習している様子です。「スイミー」のお話に合わせてセリフと歌があります。ご期待ください。
 もう一枚の木の写真は、運動場に面した側にある桜の木です。やっと色づいてきました。

2年生音読発表 と 保健部からの報告

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月21日(月)の児童朝会では、まず、2年生が詩の発表をしてくれました。題名は、「あいうえ大阪 くいだおれ」と「さかなやのおっちゃん」です。この詩の中に「大阪弁はおもろいなあ」というところがあります。2年生は、本当に楽しそうに、メリハリのある声で、大阪弁を発表してくれました。しっかりと練習していました。大変すばらしい発表でした。
 次に、保健部の児童から「校内安全マップ」を作製し、校内のけがの多い場所、どのようなけがか、どんなことに気を付けたらいいのかということを報告してもらいました。とてもためになる話でした

2年生 遠足「上ノ太子みかん園」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、10月17日(木)に、上ノ太子みかん園へ行きました。近鉄電車は、松原駅で乗り換えて上ノ太子駅まで行きました。みかん園の頂上へ着くまでに、駅から1時間ぐらい歩きました。どんどん山道になっていくので、「しんどい。」「まだかな。」という声も聞かれましたが、みかん狩りやとったみかんを食べるときには、元気パワーも復活していました。アスレチックもしました。みかん鬼ごっこもしました。迷路もしました。2年生みんなで遠足に行くことができました。

低学年 団体演技「Let`s party 未来にtry」

画像1 画像1
画像2 画像2
 低学年のダンスは、ポンポンを持っておどります。リズミカルに体を動かすこと、隊形をかえること、1年生と2年生のペアダンスなど、見どころがたくさんあります。後、数日ですが、お家の方々にもほめていただけるように練習しています。

夏休みの作品 2年生

2年生の作品です。

作品はこちら→夏休みの作品 2年生

2年生 けのびで浮いています

画像1 画像1
画像2 画像2
 水泳学習が一度も中止になっていない2年生は、けのびでぷわーと浮くことができています。その後は、バタ足で前にすすむように練習しています。1年生の時には、顔をつけるのもこわがっていた子たちも、少しずつ時間をのばして顔を水につけることができています。

2・5年生 歯科衛生指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2・5年生は、6月27日(木)に、歯科医の藤田先生、歯科衛生士の方々に来ていただき、歯に関する学習をし、口の中をきれいに保つ歯みがきの仕方を教えていただきました。歯の歯垢を、ピンクで染め出しをし、赤い所がなくなるまで、きれいに磨きました。先週から、学校では、給食後の時間に、はみがきの音楽をかけて、歯ブラシをする時間をとっています。食べた後の上手な歯みがきを習慣づけましょう。

水泳学習が始まりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月19日(水)から、水泳学習が始まりました。初日は、2年生と、その後は、1年生でした。気温と水温は、十分入水可能な状態でしたが、低学年としては、水が冷たかったようです。2年生は、去年のことを思い出しながら、水慣れをしました。1年生は、初めてのプールなので、着替えの練習、プールサイドでの並び方、シャワーのかかりかたなど、基本から練習をしました。最初だったので、水の中へ入る時間は、短かったですが、次は、暑い日に入れるといいねという声が聞こえました。

2年生 天美北小学校北方面の町たんけんへ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、快晴の中、まず、東西に走るとても大きな道路を渡りました。いつも見守りたいの方やお家の方が安全を見守ってくれています。
公園や郵便局、城蓮寺公民館や工場などいろいろ見つけました。高い柱の上には大きなアンテナやスピーカーがついていて、災害などの放送が聞こえるとしりました。ちょっと前までは池や田んぼだったところが埋め立てられ家がたつところになっていたりしました。
シャッターの閉まっている工場の換気扇から、「いいにおいがする・・・。」
みんなで何を作っているのかなあと話をしていると、突然、ガラガラガラ!シャッターを上げて中を見せてくださいました。三角と四角の揚げがどんどんできあがって出てきます。
「これが、こうなるんだよ。アチッ」と言って、教えてくださいました。
『ぐるりん号』のバス停も発見。市役所など、お家の人と一緒なら無料で乗せてくれます。車を運転できないお年寄りの方などたくさんの方が利用しています。

今日もこの町はゴミがなく、きれいでした。

2年生 快晴の中、天美北小学校の町たんけんへ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、校区の勉強をします。今日は校区の南側をたんけんに行きました。グリーンロード(緑のライン)や自転車専用の通路(ブルー)、消火栓や公園、ポンプなど、いろいろ発見しました。数年前まで、学校付近は、下の池・上の池がありました。そこも今は埋め立てられ、公園や駐車場、施設予定地になっています。
 こども110番の家の看板や防犯カメラなどが、たくさんありました。あらゆるところで子どもたちが守られていることを知りました。みんなが使う公園には、ゴミ一つ落ちていません。地域の方がきれいにしてくれていました。ゴミを捨てずにきれいな公園をみんなも一緒に守ってほしいと思います。松原市の木(松)と花(バラ)のマンホールもたくさん発見しましたよ。


2年生 ミニトマトを育てています。

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生は、植木鉢でミニトマトを育てています。黄色の花が咲き、その先にまん丸いものができています。まだ緑色をしていますが、これがトマトの色になるのは、いつごろか楽しみにしています。2年生も毎日の水やりをがんばっています。

2年生 二上山ふるさと公園

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、5月14日(火)に近鉄電車に乗り、二上神社口でおりて、ふるさと公園に遠足へ行きました。天候が心配されましたが、頂上へ行くときも、アスレチックで遊ぶ時も雨は降りませんでした。弁当を食べる頃に、パラパラと小雨が降ってきましたが、大きな屋根の下で食べることができたので、快適な一日でした。おいしい弁当を食べ、大好きなおやつも食べ、芝生の上で、みんなで遊ぶことが出来ました。疲れたけれども楽しい時間を過ごせました。

2年生が1年生をつれて学校巡りをしました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生が、1年生の子とペアになり、学校のいろいろなところを回りました。今日は、半分の校舎だけだったので、あと半分は、19日(金)の20分休みに回ります。迷子にならずに上手に回っていました。校長室や保健室、体育館やランチルーム、図書室や音楽室などをまわるようです。

入学式準備6年生、歓迎の言葉練習2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 新年度が始まりました。4月4日(木)は、新6年生が入学式の準備のために登校してくれました。校舎・体育館の掃除と会場設営をテキパキと全員で協力して行ってくれました。その後、新2年生が、入学式で披露する歓迎の言葉の練習をしました。久しぶりに友だちと会うということで少し緊張した面持ちの子どもたちもいました。2年生は、先輩として大きな声で発表できていました。2年生も6年生もご苦労様でした。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

保存版文書

松原市立天美北小学校
〒580-0032
住所:大阪府松原市天美東4-240-1
TEL:072-335-7400
FAX:072-335-7401