最新更新日:2024/05/21
本日:count up5
昨日:67
総数:148010
学校教育目標「豊かな心をもち、自ら行動できる子どもの育成」

2年生の1日

上・中:お楽しみ企画で盛り上がっていました。マジックやくじびき、射的など自分たちで考えて自分たちで運営していました♪
下:お世話になった担任の先生、そして2年生に入ってくれていた先生、合わせて4人とのお別れです。それぞれのクラスで帰りのあいさつが終わった後も、涙が止まらない人が何人もいました。いい思いができたのでしょうね♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 アルバム完成!

 お家から持ってきた写真を貼ったり、10年後の自分へ手紙を書いたりして、遂に世界に一つだけのオリジナルアルバムが完成しました!
 大きくなったわたしたち・・・2年生のお家の方は、またじっくりと読んでお話をしてあげてください!
画像1 画像1
画像2 画像2

3月20日 2年生 ともだちハウス発表会

図子の時間にみんなが楽しみながらつくった「ともだちハウス」。今日は、その一人ひとりの作品に、まわりの人が、「こんなところがよかったよ。」という言葉をたくさん伝えあげる時間でした。ほめ上手がたくさんいて、言われた人は嬉しそうにしていました!
画像1 画像1 画像2 画像2

3月15日 セレクトデザート 2年生♪

 今日の給食は3つのデザートから自分のすきなものを選べるセレクトデザートの日でした!事前に「チョコレートケーキ」か「いちごゼリー」か「さくらもち」を選んでいて、一人ひとりに配られました。
 2年生の人たちも配られたデザートを嬉しそうに見入っていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.2年生 お話会

 図書ボランティアの方々に来ていただき、読み聞かせをしていただきました。最後のパネルシアターは、「どうなると思う?」などと、子どもたちとやりとりをしてもらいながらお話をしてくれ、子どもたちも楽しそうに聞けていました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 どんなお家をつくる?

 ワイワイと2年生は図工を楽しんでいました。自由に好きな間取りと家具と飾りを考えて、画用紙でお家が作られていきます。友だちの工夫を参考にしながら、みんな手が止まりません!
画像1 画像1

2年生 国語 詩の学習

2年生でも詩を書けるものです!いろいろなことを感じ、考えていることがわかります。そして、それを言葉として表すことが難しいですが、少しずつできるようになってきている2年生たちです!
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 「6年生を送る会」をしました

今日から1週間、学年ごとに1時間ずつ、「6年生を送る会」をしていきます。今日は、2年生が行いました。外でふえおになどで遊んだ後、体育館で2年生から言葉と歌のプレゼントをしました。最後に6年生からも歌のプレゼントがありました。始めから終わりまで温かい雰囲気でした♪
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

文書

保存版文書

松原市立天美北小学校
〒580-0032
住所:大阪府松原市天美東4-240-1
TEL:072-335-7400
FAX:072-335-7401