最新更新日:2024/05/21
本日:count up1
昨日:60
総数:147857
学校教育目標「豊かな心をもち、自ら行動できる子どもの育成」

2年生 2学期のふりかえり

どの学年でも学期ごとに「キャリアパスポート」を書いています。中学校3年生まで続くキャリアパスポート。今回の2年生は、友だちの持ち味や、3学期がんばりたいことを書いていました。しっかりと自分を見つめ、ふりかえることを積み重ねていくことで、自分の成長を実感できると思います!
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 歌って 鳴らして フリつけて

音楽の時間に「森のたんけんたい」という曲を歌っています。すずなどの楽器を鳴らしたり、「ポンポンポン」「キラキラキラ」などの動きをつけたりしながら楽しそうに歌っていました♪
画像1 画像1

2.3年生 テスト返し

今日から個人懇談会です。短い時間になりますが、よろしくお願いいたします。
いろいろな学年が、テストを返してもらい、正しい答えを教えてもらって、ファイルにはさむ作業をしていました。
ぜひ、冬休みは、テストで間違ったところの復習を中心にしてもらえたらと思います!
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 音読劇をしました

1年生に、「お手紙」の音読劇を見てもらいました。かえるくん、がまがえるくん、かたつむりくん、ナレーターがテキパキと交代しながら行いました。1年生からの感想を言い終わった後、2年生からも感想を言う時間があり、「緊張すると思ったけど、1年生がしっかり聞いてくれていたから緊張せずにできた!」と1年生をほめていた人もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.2年生 おもちゃランドにようこそ!

1年生の楽しむ顔を思い描きながら準備を進めてきた「おもちゃランド」。2年生のみんなはどこのお店でも、1年生にやさしくやり方を教えてあげていたり、景品をあげて1年生が喜んでいたらいっしょになって喜んでいたりと、グンと成長した姿をたくさん見ることができました!1年生にとっては、2時間があっという間に過ぎていったことと思います♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.2年生 おもちゃランドにようこそ!

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.2年生 お話会がありました

今日は、地域のボランティアの方に来ていただき、1,2年生対象に1時間ずつお話会をひらいてくれました。1年生メニューと、2年生メニューは少し違っていて、どちらの学年も興味をもって真剣に聞いたり、楽しみながら聞いたりしていました☆
画像1 画像1
画像2 画像2

11月7日 2年生 九の段、みんな聞いて!

いよいよ九九の学習も大詰めとなり、九の段を覚える練習をしました。友だちに「聞いて!」「いいよ!」とたくさん交流しながら覚えていきました!目指せ九九マスター!!
画像1 画像1

2年生の様子

上・中:体育の時間は跳び箱をしています。踏み切る足の動き、手をつく位置などを確認しながら跳んでいました。

下:1年生を「おもちゃランド」に招待するために、今日は同じ2年生の友だちをお客さんに見立てて、お店を開いてみました。実際にやってみて、振り返りをするなかで、1年生への説明の仕方、盛り上げ方、待たせ方などいろいろと課題があることに気づくことができました☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 おもちゃランドの開催に向けて

生活の時間、1年生を招待していっしょに遊ぶ「おもちゃランド」の企画を進めていました。細かい部品を組み合わせて作るものや、おおがかりなおもちゃもありました。いっぱいいっしょに楽しめそうです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/6 PTA見守り活動
松原市立天美北小学校
〒580-0032
住所:大阪府松原市天美東4-240-1
TEL:072-335-7400
FAX:072-335-7401