最新更新日:2024/05/21
本日:count up22
昨日:148
総数:147637
学校教育目標「豊かな心をもち、自ら行動できる子どもの育成」

2年生の学習

(上)おもちゃの作り方を映像で見て「作るときに必要なこと」をメモする2年生。教科書で見つけた「わかりやすい」表現を使い、自分で作るおもちゃの、「作り方の説明書」を書きます。
(中)今までに習った九九を使って、7の段の九九について考えました。
(下)7の段は、九九を唱えるのも難しいけれど、がんばって覚えよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 おもちゃの作り方説明書

国語の時間、馬のおもちゃの作り方が書いている教材の中で、読む人にとって「わかりやすい」表現を見つけて教科書に線を引きました。生活の時間に自分で作るおもちゃの、「作り方の説明書」を書くときにその表現を使っていくそうです!
画像1 画像1

2年生のみんな遊び

「だーるまさんがこーろんだ!」
2年生のみんなで静と動の緊張をくり返す遊びを楽しみました。
いつまでも色あせない遊びですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月22日 2年生 3、2、1、発射!

紙コップロケットを図工の時間に作りました。紙コップと輪ゴムだけで作れるおもちゃです。どっちが高くとばせる競い合ったり、オリジナルロケットを作成するために念入りに色をぬったり、楽しそうにしていました!
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 土曜参観

道徳の時間、落ち着いて授業を受けている姿を見てもらえたと思います。国語でも道徳でも自分の考えをしっかりと書ける人が増えています。体育館での発表は、群読をしたのですが、膝でリズムをとっている姿がかわいらしかったですね♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日 明日は土曜参観です

明日の発表会に向けて、2年生は、ピアニカと詩の音読の練習をしました。

明日は、普段通りの登校時間でお願いします。
参観授業は9:35から、1年生から5年生は各教室で行います。
6年生は体育館で参観授業を行います。

休み時間をはさみ、発表会は、10:45から全学年体育館で行います。

子どもたちの待機も全学年体育館になるので、保護者の座れる椅子の数が限られています。発表学年は1年生から順番に5分程度で進んでいくのですが、なるべく発表学年の保護者が前のほうに座れるようにご協力をお願いしたいと思います。
画像1 画像1

2年生 「ああ。」にこめられた思い

国語科教材「お手紙」のクライマックス場面です。がまくんが、かえるくんにお手紙をもらったときの「ああ。」というセリフにこめられた思いをいろいろと考え、出し合いました。校内研究授業だったので、たくさんの先生たちに囲まれていましたが、かっこいい姿を見せられた2年生たちでした♪
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 できるようになったよ!

2学期にがんばってきた鉄棒の練習。足かけ回りや、逆上がり、自分ができるようになったことを披露する時間をとりました。鉄棒が苦手な人ができるようになったところに注目してほめ合えるやさしい2年生たちでした♪
画像1 画像1

2年生 個性あふれる お芋たち

収穫したさつまいもを、図工の時間にていねいに観察して画用紙に描きました。紫色一色の人はだれもおらず、何種類もの色を使ってじっくりと描いていました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の様子

上・中:かけ算の練習が進んでいます。今日は5の段の学習をしました。「1あたりの量」と、「いくつ分」をどう図に表すかをしっかり学んでいます。今後の立式の基礎になる考え方です。

下:体育の時間は2年生も跳び箱をがんばっています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 飼育員さんのお話を聞きました

2年生も天王寺動物園の飼育員さんにお話を聞きました。2年生には、飼育員の仕事の内容をていねいにお話をしていただきました。メモをしっかり取りながら真剣に聞く2年生たち。動物園に行きたくなった人がたくさんいたと思います♪
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 給食最終日
3/22 修了式
松原市立天美北小学校
〒580-0032
住所:大阪府松原市天美東4-240-1
TEL:072-335-7400
FAX:072-335-7401