最新更新日:2024/06/27
本日:count up28
昨日:53
総数:150099
学校教育目標「豊かな心をもち、自ら行動できる子どもの育成」

3年生 市役所見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、5月27日(月)の午前中に近鉄電車で河内松原駅まで行って、警察署や郵便局の建物を見ながら市役所へ行きました。市役所では、8階にある会議室で、教育委員会の先生から「松原市博士になろう」ということでいろいろお話をしていただきました。それから、5階の教育委員会、3階の議場、2階、1階を順番に見せていただきました。3年生からの質問にもたくさん答えていただきました。学校では、「わたしたちの松原市」を使って、さらに詳しく学習をしていきます。

3年生は ほうせんかを育てています。

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は、植木鉢でほうせんかを育てています。現在、双葉が出てきているところです。どんな花がさくのか、楽しみにしながら水やりをしています。理科の時間には、成長の様子を絵や文にして記録をとっています。毎日の水やりは、今までの学年でもしているのでなれてきました。

3年生 錦織公園 遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、5月17日(金)に、錦織公園へ行きました。天候も良く気温も高かったですが、小高い山の中にある公園なので、日陰もあり、楽しい遊具もあり、子どもたちにとっては、最高に楽しい時間になったようです。比較的に来ている学校も少なく、好きな遊具を好きなだけ使うことができました。学年遊びで鬼ごっこもしました。実行委員の人たちが大きな声であいさつをしたり、説明をしたりしてくれました。いっぱい遊んで、いっぱい歩いた遠足でした。

3年生 初めての英語

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は、今年度から始まる外国語の学習を初めてしました。ALTのエリック先生と一緒に、英語でのあいさつや、気持ちを伝える会話、わからないときの答え方などを、日本語でも説明を受けながら、何度も英語での会話をしました。エリック先生の本格的な英語と楽しい話で進みました。子どもたちの顔がずっとニコニコしていたのが印象的でした。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

保存版文書

松原市立天美北小学校
〒580-0032
住所:大阪府松原市天美東4-240-1
TEL:072-335-7400
FAX:072-335-7401