最新更新日:2024/06/27
本日:count up37
昨日:40
総数:150254
学校教育目標「豊かな心をもち、自ら行動できる子どもの育成」

10月28日 3年生 総合学習の聞き取り

 3年生は、総合の時間に、視覚障がいのあるゲストに来てもらい、話を聞く日でした。
 校長室にゲストの方を迎えに来た3年生の子どもたちは、「段差があります。気を付けてください。」「下り坂になります。」「右に曲がったらランチルームです。」とランチルームまで見事にゲストの方をエスコートできていました!!
 ゲストの方のお話では、失明後、人との出会いで強くなれたこと、何事にもあきらめなくなったこと、人に感謝するようになったことを力強く語っていただきました。
 そして、生活の中で必要なユニバーサルデザインのグッズをたくさん紹介してもらいました。
 最後には、りんごの皮むきを、やって見せてくれました。子どもたちからは大きな拍手が自然とわき起こりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 たんぽぽ学級との交流会

 3年生は、支援学級「たんぽぽ」と交流会をしました。自己紹介をした後、グループに分かれ、宝の地図に書かれた×印の場所を探しました。なかなか宝を見つけられなかった班もありましたが、最後は宝を見つけることができました。見つけた宝(手作りの折り紙)は、たんぽぽさんにプレゼントしました。とても喜んでくれている様子でした!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生から2年生への読み聞かせ

今日の昼は読書タイムです。今日は3年生が2年生に読み聞かせをしてくれました。最初のあいさつの言葉も堂々としていて、読む声も聞こえやすく、2年生のみんなは集中して聞いていました!
※ちなみにパソコンに取り入れていた絵本の操作も、すべて自分たちでやっていました!
画像1 画像1 画像2 画像2

3年生 音楽 合奏の練習

 リコーダー、キーボード以外にも3年生からどんどん楽器を使って合奏をしています。木琴、鉄琴、大太鼓、小太鼓、ウッドブロックなどなどを上手に使って今回の合奏曲「ミッキーマウスマーチ」を練習していました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 算数「円と球」

 3年生は、算数「円と球 まるい形を調べよう」を学習しています。ものさしを使い、工夫をしながら球の直径をはかりました。班で協力して、学習することができました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年生の班遊びにて・・・

 「だるまさんの一日」って知っていますか?みなさんがよく知っている「だるまさんがころんだ」の進化した遊びです。「だるまさんがご飯を食べた」とか「だるまさんが寝た」のようにおにが言ったら、その動きをジェスチャーでしないとつかまる遊びです。3年生の先生も入って、楽しく盛り上がっていました!
画像1 画像1

3年生 プログラミング学習で花火大会?!

 3年生はプログラミング学習で、花火のアニメーションをつくりました。「これが→こうなる」というプログラムをつなぎ合わせて、花火の玉が上がり、爆発するところまでを一人ひとりが作成できていました!そして、できた花火をみんなに発表して、3年生花火大会が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日 3年生も企画で逃走中!

 3年生は、5年生と兄弟学級遊びで「逃走中」をしました。
なんと今回は3年生が企画をし、ハンターとして5年生を全力で追いかけました!
 ふりかえりの時間には、5年生から「3年生が早くて驚きました」「またやりたいです」など感想が出ていて、とても楽しい交流になったようです。

 それにしても昨日に続いて「逃走中」・・・子どもたちに人気ですね♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日 3年生理科の学習

3年生は、理科「かげと太陽」で、かげと太陽の動きのかんさつをしました。
結果から、かげの向きがかわったのは、太陽の位置がかわったからであること。時間がたつと、太陽は東から南の空の高いところを通り、西へと動くことがわかりました。
班で協力して観察することができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語科の教職員研修を行いました

 今日は、天北っ子たちの国語科の力を高めていくために、長い間お世話になっている講師の先生に来てもらい、3年2組で授業をしてもらいました。そしてその授業を天北のほとんどの教職員で参観しました。
 詩の学習でしたが、子どもたちは一時間ノリノリで学習を終えていました。「続きをしてほしい!」「また来てほしい!」と言うほど授業に引き込まれていました。
 教職員は、その後研修会を開き、国語科の授業で大切にしてほしいことなどを講師の先生に語っていただきました。今後も、子どもたちのために高め合っていける教職員集団でありたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 算数の授業

3年生は、算数「円と球 まるい形を調べよう」を学習しています。「たくさんのボールがかごに入ったらいい」という玉入れゲームでどのようにならべばよいか考えました。
子どもたちからは、「横一列にならんでしまうと、端の人がかごから遠い」という考えが多く出ました。かごからの長さが、同じになるようにならぶためには、まるい形になるように線をかくと、かごからの長さが同じになることがわかりました。
ゲームを通して楽しく学習することができました。
 

画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 理科の授業

 3年生は、理科「かげと太陽」で、かげつなぎとかげふみをしました。
 しゃ光板を使って太陽を位置を調べるかんさつでは、太陽が動く様子も見えたようでとても驚いている様子でした。
 次は、かげと太陽の動きをかんさつする実験に入っていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 算数 タブレットを使って・・・

「69÷3」の計算方法を自分のノートに書いて、タブレットで自分のノートを撮って先生に送り、みんなが発表している子の考えを自分のタブレットに映して、その子の発表を聞いていました。自分の考えと比べながら、目からも耳からも情報が入り、学びが深まっている3年生の授業です!
画像1 画像1

3年生 国語 タブレットを使って・・・

国語科の学習で、「1.2年生にグループで読み聞かせをしよう」という目標をたて、タブレットを使って、松原電子図書館の本を検索していました。その本を選んだ理由もグループで相談をしていました。どちらのクラスもタブレットの扱いに慣れています!
画像1 画像1

3年生 英語の学習

3年生は英語の時間に、英語教師とのやりとりをして学習を進めています。
"What food do you like?"(どんな食べ物が好きですか?)という英語教師の質問に、
"I like tonkatu!"とか、"I like ramen!" と元気よく答えていました。
画像1 画像1

9月27日 3年生 ダンスの練習

3年生も外でダンスの練習をしています。
細かいところを何度もくりかえしくりかえし練習をしていました。
少し前に比べてどんどん動きが大きくなってきています!
画像1 画像1
画像2 画像2

9月16日 3年生  社会 ヤマザキパン出前授業

 社会「はたらく人とわたしたちのくらし」で、ヤマザキパン松原第2工場の方々からパン工場について、お話をしていただきました。工場についてのひみつやパンの作り方などを聞き、最後の質問タイムではたくさんの手が挙がりました。教科書に載っていないことを知ることができ、とても良い学びになったようです。
 帰りにはパンのお土産までいただき、とても喜んでいる様子でした。
 

画像1 画像1

9月15日 3年生 ダンスの練習

3年生のダンスも、どんどんできあがってきています!体育館が暑いので、今日はランチルームで冷房を付け、換気をしながら行いました。3年生のダンスは速い動きが多いので、クラスごとに動きを確認しながらがんばっていました!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 6月21日 総合学習 高齢者福祉

画像1 画像1
画像2 画像2
松原市社会福祉協議会の方々にお越しいただき、高齢者の生活についてお話いただきました。また、装具を使い、高齢者体験をおこないました。
体験では、想像していた以上に体を動かすことが難しかったようで、身近な人が困っていたら助けてあげたいという気持ちを感想で伝えていました。

5月30日 3年生 町たんけん南コース

学校の南側を中心に町たんけんをおこないました。
阪南大学、郵便局、大学前の商店街、河内天美駅、徳洲会病院をめぐりました。
天美北小学校の周りにはたくさんの人が学び、働き、生活していることに改めて気づきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
11/2 PTA見守り活動
11/3 文化の日
11/5 天北元気サタデーソフトボール・グラウンドゴルフ・ダンス・バスケットボール
松原市立天美北小学校
〒580-0032
住所:大阪府松原市天美東4-240-1
TEL:072-335-7400
FAX:072-335-7401