最新更新日:2024/07/05
本日:count up30
昨日:49
総数:150495
学校教育目標「豊かな心をもち、自ら行動できる子どもの育成」

3年生 カルタ大会

3年生はお楽しみ企画で、カルタ大会をしました。頭の上に手を置いて・・・ドキドキしながら読まれるのを待つ3年生たちでした♪
画像1 画像1

3年生 宝探しをしました

3年生はたんぽぽ交流会のときにやった宝探しを「3年生でもやりたい!」という声から、実行委員を立ち上げ、企画しました。班ごとにちがう宝の地図を持って、クリアした班から、ごほうびをもらっていました!
画像1 画像1 画像2 画像2

3年生 図工 コリントゲームの釘打ち

枠を釘で固定して、ビー玉が当たる釘打ちが始まりました。ビー玉がおもしろい動きになるようにいろいろ工夫して釘を打っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年生 国語「お話作り」

 3年生もテーマに沿ったお話作りをしています。2年生同様、脚本家がたくさんいました♪
 3年生はできあがったら、友だちの作品と交換して読み合い、感想を伝え合うところまで今日はしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4年生 社会「都道府県新聞」

 4年生は、社会の時間に、自分のお気に入りの都道府県を新聞にまとめていました。習っていないことがほとんどなので、インターネットか本で調べながらまとめていました!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

12月6日 3年1組 算数研究授業

 3年1組で算数の研究授業が行われました。いろんな先生に見守られながら、いつもよりも緊張気味の子どもたちでしたが、いろんな意見を出し合え、考えを深め合えた時間になりました。先生たちのふり返りの討議会も行い、天北っ子の力を今後どう高めていくかの話し合いの場になりました!
画像1 画像1

3年生 秋の遠足1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日、3年生は秋の遠足で京都へ行ってきました!
朝、実行委員さんが、元気に目標やきまりについて話をたあと、元気に出発しました。少し肌寒かったけれど、とても良い天気に恵まれました。

3年生 秋の遠足2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
京都では、はじめに京都鉄道博物館へ向かい、実物車両や鉄道模型を見てまわりました。
たくさんのコーナーを班で楽しんでいました。
最後には、鉄道開業150周年を記念した、ビデオ映像と一緒に鉄道ジオラマの観賞を行い、鉄道模型の世界を楽しみました!!

3年生 秋の遠足3

お弁当を食べた後は、京都水族館へ行きました!
オオサンショウウオの大きさを見て驚いたり、ペンギンの飼育員さんにペンギンについて質問したりと、普段見られない海の中の様子を満喫していました!!

たくさんの楽しい思い出ができたこと、班で仲良く行動できたこと・・・
とても充実した一日でした!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 新聞の作成が進んでいます

 3年生社会科のスーパーマーケット新聞の作成が進んでいます。必要だと思う写真を切り貼りし、より相手に伝わる、わかりやすい新聞を目指しています!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 社会の学習で・・・

画像1 画像1
上:3年生は、社会科の時間に、スーパーの「ライフ」に方に来ていただき、お話を聞きました。食品ロスについてや、3大栄養素についてお話をされました。お話の最後には、プレゼントを用意していただきました。今週中に届けてもらって、持ち帰ります。お楽しみに!

下:聞き取りをして深まった学習のまとめとして、スーパーマーケットについて紹介する新聞を作成しています。どんな新聞ができるか楽しみです!
画像2 画像2

3年生 図工 釘打ち開始!

 3年生は図工の時間にコリントゲームの続きをしていました。釘をしっかり持って、金づちで板に打ち付けていました。危ないな、と思う人はほとんどおらず、みんなが職人さんのように見えました!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年生 お誕生日会

 3年生のお誕生日会が行われました。11月と12月生まれの人たちのために、子どもたちが企画をしました。今回はけいどろとドッジボールを企画したそうです。楽しそうに遊んでいました!
画像1 画像1

3年生 図工 コリントゲームの下絵

 3年生は図工の時間、「コリントゲーム」作成に向けての絵を木材に清書していました。タブレットで調べてかく人もちらほら。今後は、ビー玉をスタート台から打って遊ぶために、釘を木材に打ち込んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月22日 3年生 アイマスク体験

 3年生は、総合「障がい者理解学習」で、アイマスク体験をしました。
アイマスクと白杖(はくじょう)を使って、段差や坂、溝など、班で声をかけ合い視覚障がいのある方の気持ちになって考えました。
 体験を終わった後の感想では、「こわかったけど、周りの声かけがあることで安心しました。」「目が見えない人を見かけたら、声をかけていきたいです。」など書かれていました。次は、点字学習に取り組んでいきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 参観授業

画像1 画像1
上:1組は算数をしました。てんびんに積み木や一円玉をいくつも載せて、重さを数であらわしました。このあと重さの単位を学びます。
下:2組は理科で、電気を通すものと通さないものをグループごとに実験をして分けました。空き缶やおはじきは結果が分かれ、調べ直したり意見を言ったりしてまとめていました。

画像2 画像2

3年生 参観授業

上:1組は理科をしました。どんなものが電気を通すのかグループごとに実験をしました。
下:2組は算数をしました。てんびんをつかって、つりあうためにはいくつおもりが必要かという実験をグループごとにしていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 音楽「合奏」

昨日に続いて、もう1クラスの合奏の発表会がありました。指揮者をしっかり見て、待つ、合わせる、演奏する、が見事にできていた3年生に、大きな力を感じた2日間でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 廊下がラーメン横丁?

3年生の廊下に「ラーメン横丁」という旗が上がりました。窓に3年生のみんながラーメンを美味しそうに食べている絵が飾られていました。参観でぜひ、ご覧ください!
画像1 画像1 画像2 画像2

3年生 音楽「合奏」

3年生は音楽の時間に、1ヶ月ほど練習をしてきた「ミッキーマウスマーチ」の合奏の発表をしてくれました。今回は校長先生、教頭先生、担任の先生だけがお客さんでしたが、大ホールで披露してほしいくらいしっかりそろっていてかっこよかったです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/1 元日
1/2 振替休日
松原市立天美北小学校
〒580-0032
住所:大阪府松原市天美東4-240-1
TEL:072-335-7400
FAX:072-335-7401