最新更新日:2024/06/06
本日:count up31
昨日:46
総数:148402
学校教育目標「豊かな心をもち、自ら行動できる子どもの育成」

3年生 カルタ大会

3年生はお楽しみ企画で、カルタ大会をしました。頭の上に手を置いて・・・ドキドキしながら読まれるのを待つ3年生たちでした♪
画像1 画像1

3年生 宝探しをしました

3年生はたんぽぽ交流会のときにやった宝探しを「3年生でもやりたい!」という声から、実行委員を立ち上げ、企画しました。班ごとにちがう宝の地図を持って、クリアした班から、ごほうびをもらっていました!
画像1 画像1 画像2 画像2

3年生 図工 コリントゲームの釘打ち

枠を釘で固定して、ビー玉が当たる釘打ちが始まりました。ビー玉がおもしろい動きになるようにいろいろ工夫して釘を打っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年生 国語「お話作り」

 3年生もテーマに沿ったお話作りをしています。2年生同様、脚本家がたくさんいました♪
 3年生はできあがったら、友だちの作品と交換して読み合い、感想を伝え合うところまで今日はしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4年生 社会「都道府県新聞」

 4年生は、社会の時間に、自分のお気に入りの都道府県を新聞にまとめていました。習っていないことがほとんどなので、インターネットか本で調べながらまとめていました!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

12月6日 3年1組 算数研究授業

 3年1組で算数の研究授業が行われました。いろんな先生に見守られながら、いつもよりも緊張気味の子どもたちでしたが、いろんな意見を出し合え、考えを深め合えた時間になりました。先生たちのふり返りの討議会も行い、天北っ子の力を今後どう高めていくかの話し合いの場になりました!
画像1 画像1

3年生 秋の遠足1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日、3年生は秋の遠足で京都へ行ってきました!
朝、実行委員さんが、元気に目標やきまりについて話をたあと、元気に出発しました。少し肌寒かったけれど、とても良い天気に恵まれました。

3年生 秋の遠足2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
京都では、はじめに京都鉄道博物館へ向かい、実物車両や鉄道模型を見てまわりました。
たくさんのコーナーを班で楽しんでいました。
最後には、鉄道開業150周年を記念した、ビデオ映像と一緒に鉄道ジオラマの観賞を行い、鉄道模型の世界を楽しみました!!

3年生 秋の遠足3

お弁当を食べた後は、京都水族館へ行きました!
オオサンショウウオの大きさを見て驚いたり、ペンギンの飼育員さんにペンギンについて質問したりと、普段見られない海の中の様子を満喫していました!!

たくさんの楽しい思い出ができたこと、班で仲良く行動できたこと・・・
とても充実した一日でした!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

文書

保存版文書

松原市立天美北小学校
〒580-0032
住所:大阪府松原市天美東4-240-1
TEL:072-335-7400
FAX:072-335-7401