最新更新日:2024/06/27
本日:count up21
昨日:53
総数:150092
学校教育目標「豊かな心をもち、自ら行動できる子どもの育成」

3年生の1日

上:一年間自分を支えてくれた机と椅子をふいたり、ほこりをとったりしました。みんな、真剣です!
中:一人ひとりに、一言ずつ言葉をかけながら笑顔で通知表をわたしています。子どもたちは嬉しそうに通知表を受け取っていました。
下:最後は、学年ミーティングで締めくくりです。1年間の自分のがんばりや、次の学年でがんばりたいことなどを伝え合っていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 みんなで遊ぶ!遊ぶ!

3年生もお楽しみ企画で盛り上がっていました!じゃんふえとドッジをしていました。みんなが笑顔になれていて、遊び大好き、友だち大好きな3年生たちでした!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 おもちゃランド♪

3年生は、自分たちでつくっていたおもちゃが完成していました!とても大きな作品もありました!「これはなー・・・」と遊び方を楽しそうに教えてくれる3年生たちでした♪
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 書写の時間

左はらい、右はらい、とめ・・・いろいろな筆の動かし方がたくさん使われている「水玉」という漢字にチャレンジです。一年間の習字のまとめ。上手に書けたかな??
画像1 画像1
画像2 画像2

セレクトデザート 3年生♪

3年生の1組はさくらもちが多くて、2組はチョコレートケーキが多かったです。クラスによって好みはしっかり分かれていました! それにしても嬉しそうな顔です♪
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 キックベースの試合

3年生の体育でキックベースをしています。みんなが1回は、けって、走って、楽しそうにしていました!
画像1 画像1

3年生 理科で何かを制作中・・・

 3年生は、理科で学んだことを使って、おもちゃを作ろうとしています。磁石の性質を使ったり、ゴムの性質を使ったり、見ていておもしろい工夫がたくさんありました!
画像1 画像1
画像2 画像2

3月7日 3年生 6年生を送る会

 今日は3年生が「6年生を送る会」を行いました。外で、6年生VS3年生のけいどろをまずしました。6年生はみんなどろぼう(逃げる)。3年生はみんな警察(追いかける)。というルールがおもしろかったです。最後まで残った6年生も警察の多さに途中でギブアップ♪ その後は、体育館に移動し、参観の時に見てもらった手話歌を6年生にも見てもらいました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 図工 モチモチの木

 それぞれの考える「モチモチの木」のできあがりが近いです♪豆太が見た不思議な光景をしっかり表現しようとしていました!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 キックベースの練習

3年生は、キックベースのルールを覚えようと励んでいます。まずは今日はボールを蹴る練習をしていました。楽しそうにグループでボールを蹴り合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

文書

保存版文書

松原市立天美北小学校
〒580-0032
住所:大阪府松原市天美東4-240-1
TEL:072-335-7400
FAX:072-335-7401