最新更新日:2024/06/27
本日:count up33
昨日:51
総数:150004
学校教育目標「豊かな心をもち、自ら行動できる子どもの育成」

9月22日 4年生 旗体操の練習

4年生は運動会の練習を、旗を持って練習し始めています。
「バサッ、バサッ」と一斉に鳴る音と動きは見ていて気持ちがよいです!
4年生の一体感に期待していてください!
画像1 画像1
画像2 画像2

9月13日 4年生 旗体操の練習

 4年生は旗体操の練習に励んでいます。みんなの旗の動きがぴったり合うとかっこいい体操です。今日も何度も何度も同じところを練習して、みんなの動きをそろえようとがんばっていました!本番が今からもう楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2

9月9日 4年生 理科「月と星の動き」プレゼン大会

理科の「月と星の動き」で学習したことを、各班でまとめてプレゼン大会をしました。どの班もタブレットを上手に活用して、すてきなスライドに仕上げていました。また、同じ班の中で助け合う姿がたくさん見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 きょうだい学級遊び -2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きょうだい学級遊びのふりかえりで「今まで自分たちがしてもらってきたことを今度はする側でできてよかった」や「2年生と交流ができて楽しかった」「また2年生と遊びたい」などたくさんの感想があがりました。

4年生 きょうだい学級遊び -1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は2年生ときょうだい学級遊びをしました。1組は「フルーツバスケット」
2組は「しっぽとり」をしました。
今まで、お兄さんやお姉さんにしてもらっていたことを今回は自分たちが
下の学年の人にしました。2年生もとても楽しそうに遊んでいました。

5月27日(金) 4年生 春の遠足

大阪城に遠足に行きました。
前回は雨で延期になったため、待ちに待った遠足でした。
オリエンテーリングでは、班で協力してしっかり声をかけあって、楽しい遠足になりました。
西の丸公園の芝生では、「だるまさんの一日」と「コンセントおに」をして楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

文書

保存版文書

松原市立天美北小学校
〒580-0032
住所:大阪府松原市天美東4-240-1
TEL:072-335-7400
FAX:072-335-7401