最新更新日:2024/05/21
本日:count up49
昨日:76
総数:148130
学校教育目標「豊かな心をもち、自ら行動できる子どもの育成」

5年生 林間二日目 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
たくさんのアスレチックスで活動している時にムササビが飛び立って行きました。みんなびっくりしました。スライスチップに絵をかく活動の後は、お昼ご飯です。大きな怪我もなく予定通りです。

5年生 林間二日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
林間二日目は、全員元気にご飯を食べて、曇り空の中、アスレチックスをしています。

5年生 林間一日目3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
一日目最後の活動は、キャンプファイヤーです。係が盛り上げてくれました。楽しかったです。クラスミーティングをして、そろそろ眠りにつきます。おやすみなさい。

5年生 林間一日目 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
弁当の後は、だんじり会館で体験と見学をしました。青少年センターに着いて、カレーを作り食べました。

7月27日5年生 林間一日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生は、全員参加で林間一日目を過ごしています。最初は、バスできしわだ自然資料館に来ました。チリメンモンスターを探す体験と博物館の見学をしています。

5年生 仕事の聞きとり学習

画像1 画像1 画像2 画像2
総合的な学習の時間に「仕事学習」に取り組んでいます。
この日は、電気工事士さんからお話を聞きました。普段当たり前に使っている電気ですが、安全に安心して使えるのは、かげで支えてくれている「電気工事士」の方々がいるからだと学び、節電への意識も高まったのではないかと思います。
危険な仕事だから、安全確認も大切だと話していただき、高所作業車の体験時には、みんな大きな声で安全確認をしていました。

5年生 音読朝会

画像1 画像1
 5年生は、7月2日(月)の児童朝会で音読を披露しました。「竹取物語」「平家物語」、詩「自分のことばで 小森香子作」「だいじょうぶ だいじょうぶ いとうひろし作」の4つです。昔の物語は、低学年にとっては、違う国の言葉に聞こえたのではないでしょうか。4つの作品は、覚えるのが大変だっただろうと思いますが、5年生は、自分の分担場所をしっかりと発表していました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 入学式準備
4/5 入学式

学校だより

保存版文書

松原市立天美北小学校
〒580-0032
住所:大阪府松原市天美東4-240-1
TEL:072-335-7400
FAX:072-335-7401