最新更新日:2024/05/21
本日:count up51
昨日:76
総数:148132
学校教育目標「豊かな心をもち、自ら行動できる子どもの育成」

5年生林間10

画像1 画像1 画像2 画像2
クラスミーティングで一日のふり返りをしました。
友だちの頑張りを見つけてみんなに伝えることができました。

5年生林間9

画像1 画像1
キャンプファイヤーが始まりました。
燃えろよ燃えろの歌とともにすごく大きな炎が天まで舞い上がりそうです。

5年生林間8

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
野外炊飯です。
野菜の皮を剥いたり、切ったり、火を起こしたりとそれぞれの役割をきっちりこなして美味しいカレーが出来上がりました。
今からいただきます。

5年生林間7

画像1 画像1 画像2 画像2
入所式が始まりました。
「自分のことは自分で」「来たときよりもきれいに」
二つの大事なポイントの説明を聞きました。

5年生林間6

画像1 画像1
少年自然の家に着きました。

5年生林間5

画像1 画像1
今からお弁当タイムです。

5年生林間4

画像1 画像1 画像2 画像2
ガスの不思議をたくさん体験しています。
天然ガスのすごさを知りました。

5年生林間3

画像1 画像1 画像2 画像2
大阪ガス科学館に到着しました。
見学の説明を受けて今から館内の見学です。

5年生林間2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
無事出発式を終え、今学校を出発しました。

5年生林間1

画像1 画像1
全員揃って今から出発式です。

5年生 林間の練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生は、明日からの林間学舎の練習を体育館で行いました。それぞれの役割による打ち合わせ、キャンプファイヤーでの出し物の練習、バスレクリエーションの練習などを行いました。パプリカの音楽に合わせて踊っている様子は、まだまだ本番ではないので、明日にエネルギーを蓄えているようでした。

5年生 音読朝会での発表

画像1 画像1
 7月8日(月)の5年生の音読朝会では、国語で学習している「古典」の発表をしてくれました。内容は、「春はあけぼの」「夏は夜」「竹取物語」です。さすがに、6年生は聞いたことがあるぞという表情で聞いていましたが、他の学年は、不思議な言葉の世界にまぎれこんでいたようです。発表する5年生は、とても素晴らしい声と姿勢でした。

5年生 セレッソ サッカー教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、7月5日(金)にセレッソサッカーチームのコーチ3名に来ていただき、サッカーの基本を習いました。これは、大阪府の事業で毎年、申し込みますが、なかなかあたらず、今年度は、ラッキーでした。パスやドリブルの練習の後は、コーチも入っての試合形式で楽しみました。この中から、将来、セレッソ大阪に入っている人がいるかもしれませんね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

保存版文書

松原市立天美北小学校
〒580-0032
住所:大阪府松原市天美東4-240-1
TEL:072-335-7400
FAX:072-335-7401