最新更新日:2024/06/27
本日:count up1
昨日:28
総数:150099
学校教育目標「豊かな心をもち、自ら行動できる子どもの育成」

5年生 調理実習

5年生は家庭科の時間に久しぶりの調理実習!今日は「白玉団子」を作りました。水の量の調節が難しかったようですが、「きなこがおいしかった!」「あんこがおいしかった!」「神!」・・・と満足な感想をたくさん聞けました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 道徳の学習

学習したことのまとめを黙々と書き、書き終わった人から後ろに行っています。そして、書き終わった人同士がどんなまとめをしたかの交流が始まりました。共感的に聞く態度も素敵な5年生たちでした♪
画像1 画像1

5年生 体育 ラグビー

1対1で相手にタグを取られないようにステップをきったり、スピードの緩急をつけたりして、ゴールラインまで走る工夫をしていました。将来の花園プレイヤーを何人か見つけました♪
画像1 画像1
画像2 画像2

2月17日 5年生 学習発表会

5年生の学習発表会が行われました。仕事の学習を通して感じたこと、伝えたい思いを堂々と伝えられる5年生を誇らしく感じました。懇談会にもたくさんの方に残っていただきました。5年生のみなさんも、保護者のみなさんも、おつかれさまでした!
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 明日が学習発表会です

明日の本番に向けて、合唱の練習です。みんないい顔です!13:45から体育館で行います。よろしくお願いします。
画像1 画像1

5年生 漢字ドリルの音読

遠くからでもよく通る大きな声が5年生の教室から聞こえてきました。ただ、漢字ドリルの音読をみんなでしていただけなのですが、発表会を意識してか、とてもいい声でみんなが声を出せていました!
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 英語「スピーチの練習」

「修学旅行で行きたいところとその理由」を、英語でスピーチする練習をしていました。タブレットでプレゼンを作成してスピーチをします。北は北海道、南は沖縄まで行きたいところはさまざまでした!
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 仕事の学習のまとめ

1学期から総合の時間に学習してきた5年生のテーマは「仕事」でした。3学期も4名の保護者に来ていただいて、お話をしてもらいました。そうして学んだこと・つかんだことを今日はまとめました。学習発表会でお伝えします!
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 たんぽぽ交流会

5年生とたんぽぽ学級の人たちの交流会がありました。今日は、体育館で宝探しをしました。絵が描かれた紙をグループごとにいくつ探せるかを5年生の企画委員さんが企画していました。一番多いグループは20個見つけていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/8 PTA見守り活動

学校だより

文書

保存版文書

松原市立天美北小学校
〒580-0032
住所:大阪府松原市天美東4-240-1
TEL:072-335-7400
FAX:072-335-7401