最新更新日:2024/05/21
本日:count up61
昨日:67
総数:148066
学校教育目標「豊かな心をもち、自ら行動できる子どもの育成」

5年生 国語「落語」の学習で

 国語の教科書に落語について書かれているところがあります。今日は、ジェスチャーで相手にわかるように表現できる人が前に立って、何を表現しようとしているかクイズを出し合いました。「ゴルフ」などわかりやすいものもあれば、「木を切る」など難しい動きもあって盛り上がっていました!
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 総合の時間「CM作成に向けて」

 5年生は、工場見学のまとめとしての「CM作成」を進めています。「CANVA」というソフトを使って、プレゼンテーションを工場ごとに作成しています。CM監督(担任)のチェックもしっかり受けて、より相手に伝わりやすいCM作りに奮闘中です!
 音楽を入れたり、写真を入れたり、スキルがどんどん高まっていく5年生です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 SDGsの学習

 5年生は、国語の時間、SDGsの調べ学習の発表の動画撮りをしていました。考えを広げて、深めていく話し合いを目標にお互いの学びを聞き合っていました。今後、学びを模造紙にまとめていきます。グローバルな5年生です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 参観授業

画像1 画像1
上:1組は社会で、自動車が人や環境にやさしく進化していることを学びました。
下:2組は理科で、水が移動するのかを実験しました。その結果がでる間に空気鉄砲を作って楽しみました。

画像2 画像2

5年生 参観授業

上:1組は社会をしました。自動車が消費者にとどくまでのしくみの学習をしました。
下:2組は道徳をしました。失敗から学ぶ、という話の後、自分があきらめずにチャレンジしたいことをまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 大阪ラヴィッツの方々とハンドボール体験 1

 大阪ラヴィッツというハンドボールチームの方々に来ていただき、5年生はハンドボール体験をしました。「考えてチャレンジすること」「思いきり楽しむこと」という2つの目標をもって、ジャンプシュートの練習を1時間行いました。
 ジャンプシュートができるようになるために、まずは基本のリズムを体に教え込みます・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 大阪ラヴィッツの方々とハンドボール体験 2

いよいよジャンプシュート練習です。1人ずつ練習したことを考えてチャレンジしていました!5年生の先生もナイスシュートでした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 大阪ラヴィッツの方々とハンドボール体験 3

キーパーをつけて1人ずつ投げました。なかなか入らないけど、うまく狙えた人は、入れていました!みんなから大きな拍手をもらっていました!ぶれてますが、先生も見事シュート成功です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 大阪ラヴィッツの方々とハンドボール体験 4

 キーパーをつけても、投げるのが1人じゃなかなか入らない・・・じゃあ3人同時に投げていいからうまく投げよう!となり、3人で投げました!いいところにどんどん投げられたらさすがのキーパーも全部止めるのは難しいです! 
 最後は、5人同時に投げて、ゴールをねらいました!
 普段あまりできないスポーツを体験できて、「楽しかった!」という感想もたくさん聞けました。大阪ラヴィッツのみなさん、ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 国語の時間

教科書の内容を少し発展させて、SDGsについて学ぶ5年生たち。「ジェンダー平等のジェンダーって何?」などの質問に子どもたちはいろいろと答えていました。まずは「知る」ことから「自分に何ができるか」を考えていきます。
画像1 画像1

5年生 算数「平均」の学習で

5年生は廊下で、自分の歩幅を求めるために、歩幅の平均を求めていました。10歩でどれだけ進むかをメジャーで測り、計算をしました。うまく計算できたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 工場見学に行ってきました!

 5年生は、様々な準備をして、10カ所それぞれの工場に見学に行きました。もちろん教師なしで子どもたちだけのグループもたくさんありました。あいさつ、聞き取り、写真撮影、質問、感想をやりきって帰ってきた5年生はどこかほこらしげでした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 工場見学から帰ってきて

工場見学から帰ってきた5年生達は、聞いてきた情報をさっそくCM企画書に書き足したり、修正したりする作業をしました。自分たちで撮ってきた写真は、自分たちでレイアウトしていくようです!
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

文書

保存版文書

松原市立天美北小学校
〒580-0032
住所:大阪府松原市天美東4-240-1
TEL:072-335-7400
FAX:072-335-7401