最新更新日:2024/05/21
本日:count up10
昨日:76
総数:148091
学校教育目標「豊かな心をもち、自ら行動できる子どもの育成」

5年生の1日

上:さすが、5年生。扇風機を取り外し、細かいところまできれいにしてくれました!
中:1人1人にがんばりを伝えながら通知表を渡していきます。
下:先生から最高学年になるみんなへのメッセージ、そして、今日で終わりのこのメンバーに思いを伝え合う時間がほんわかと流れていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 ラグビーワールドカップへ・・・

5年生たちの今日のラグビー練習メニューは、3対3でした。しっかり作戦をたて、試合さながらの迫力をもってゴールラインを目指していました。この子たちの何人かは、何年後かのワールドカップに・・・出ていたらいいなあ♪
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 卒業式の準備手伝い

 明日の卒業式のために、5年生たちは、6年生の教室飾りや体育館設営をしてくれました。
 指示を聞いて、てきぱきと動く賢さと視野の広さをもっているので、さくさくと体育館設営が進んでいきました!教室設営も根気よく花をドアに貼っていくなど、6年生のために一切妥協のない準備をしてくれました!
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業式予行練習に5年生参加!

 6年生の卒業まであと2日。今日は卒業式の予行練習(リハーサル)です。保護者席に5年生が座り、本番に近い緊張感をもって臨めました。
 終わってから、5年生たちは、「歌もせりふもかっこよかった。」「あんなふうに来年できたらいいと思った。」と感想を6年生に伝えていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 社会のまとめ

昨日は4年生が理科のまとめでプレゼンテーションを作っていましたが、5年生でも、同じように社会の学習のまとめを作成していました。プレゼンテーションを作るスキルは、やはり1年分高いように思えました♪
画像1 画像1

5年生 「6年生を送る会」

 今日で6年生を送る会はおしまい。最後は次の6年生、5年生との交流です。まず、外でおにごっこ、そしてドッジボールをして楽しみました。
 体育館に移り、5年生のメッセージと歌を聞きました。堂々とした5年生に応えるように、6年生の歌も気持ちがこもっていたように思えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 体育館掃除とシート敷き、そして、送辞の練習

 5年生は、1時間目に、卒業式に向けて体育館のセッティングをしてくれました。そして、5時間目には、卒業式には出られない分、精一杯の声で卒業生を送る言葉の練習をしました。この送辞は、ビデオで撮って、卒業式に流す予定です。というわけで、今日は「そうじ」をがんばった日でした♪
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 調理実習

調理実習2クラス目。みんなで作った白玉団子とお茶の味に思わず笑みがこぼれている人がたくさんいました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

文書

保存版文書

松原市立天美北小学校
〒580-0032
住所:大阪府松原市天美東4-240-1
TEL:072-335-7400
FAX:072-335-7401