最新更新日:2024/06/27
本日:count up12
昨日:47
総数:150030
学校教育目標「豊かな心をもち、自ら行動できる子どもの育成」

10月31日(火) 6年生 ポポフ選手との交流

 6年生は、10月31日(火)の5・6時限目に、ドイツから来日したリオパラリンピック金メダリスト(走り幅跳び)のハインリッヒ・ポポフ選手による講演とランニングクリニック体験授業を行いました。ポポフ選手の話で、心に残ったことは、「夢や目標を持ち、自分が今できることを見つけてやることが大事」というでした。実際に競技用義足をつけるところを女子の代表がお手伝いしました。慎重な作業に、周りの子どもたちも見守っていました。また、音のなるパラリンピック金メダルも持たせてもらいました。後半は、芝生広場でランニングのポイントを聞きながら、全員で走り、最後は記念写真をとって終了しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 松原第二中学校授業・クラブ体験

画像1 画像1
画像2 画像2
10月23日(月)に、6年生は、午後から松原第二中学校で、授業・クラブ体験をしました。授業は、英語・数学・国語・理科・社会・体育・技術・音楽です。数名ずつに分かれて授業を受けました。どの学習も子どもたちが楽しめてワクワクするような内容でした。その後のクラブは、希望により、野球・サッカー・ソフトテニス女子・バレーボール女子・バスケットボール男子、卓球、吹奏楽、家庭科、美術、パソコンにわかれて体験しました。天美南小学校の6年生と一緒でしたが、帰るころには、「仲良くなったよ。」という声を聞くことができました
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/20 給食最終
3/23 修了式
松原市立天美北小学校
〒580-0032
住所:大阪府松原市天美東4-240-1
TEL:072-335-7400
FAX:072-335-7401