最新更新日:2024/06/27
本日:count up1
昨日:47
総数:150019
学校教育目標「豊かな心をもち、自ら行動できる子どもの育成」

6年生 食育の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、松原市の栄養士さんに来ていただき、「よりよい朝ごはんを作るポイントを見つけよう」というテーマで学習しました。メインの活動は、朝ごはんのサンプルを選んで、朝ごはんとして適当かどうかを判断する機械を通して、5段階で評価結果がわかるというものです。班ごとに、どの朝ご飯を選ぶのかを話し合うときには、個々の嗜好や好き嫌いがあるために、意見がまとまらない班もありました。しかし、子どもたちは、理想の朝ごはんを知ることができたので、これからの食事にも役立てることができそうです。

運動会 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、団競「走れ!つかめ!!引っ張れ!!!」と団演「絆 〜とび立とう 未来へ〜」をしました。普通のつなひきではなくて、寝転んで走ってつなひきをするおもしろい競技でした。どこのつなを持つかわからないドキドキ感が伝わりました。組み立て体操は、1学期から逆立ちや、ブリッジの練習をしており、最後の運動会にかける意気込みを感じることができました。また、5年生と一緒にがんばるという気持ちを、はげましの声かけや、アドバイスを送るという形で6年生のたくましさを見せてくれていました。最後の運動会は、すばらしかったです。

やっと運動場で、できました。5・6年生組み立て練習!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月25日(火)は、夜中から朝方まで降った雨のために、運動場は良いコンディションではなかったのですが、午後には、なんとか使えるようになりました。降り続く雨のために、なかなか運動場での練習ができませんでしたが、久しぶりに高学年の組み立て体操の練習が、運動場でできました。まとわりつく砂や小石を気にしながらも、一つ一つの技をチームで作り上げていくことに集中しながら、励ましの声掛けが聞こえてきました。子どもたちも不安な様子はあるようですが、「成功させたい」という意気込みが感じられました。

第23回松原市児童会・生徒会交流会

画像1 画像1 画像2 画像2
 8月27日(月)の午前10時から松原第4中学校にて、松原市内15小学校と7中学校の児童会と生徒会の代表が集まって交流会を行いました。天美北小学校では、6年生の3名が参加してくれました。7つのグループに分かれて、自己紹介の後、心を解きほぐすアイスブレイキングを行い、各校の取組みを交流し合い、全体に報告をしました。どの学校も、自校の取組みを自信をもって発表していました。もちろん天北小の3名もがんばってくれました。

松原市子ども議会

画像1 画像1 画像2 画像2
7月14日に松原市役所の議場で小学生と中学生の代表が集まって、市長や市の方々と議会をしました。天美北小学校は、児童会の代表が参加してくれました。

6年生 調理実習をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、「いためてつくろう」というテーマで調理実習を行いました。メニューは、スクランブルエッグ・野菜炒め・わかめスープです。3・4時限目に、グループに分かれて、作って・食べて・片付けてまでやりました。職員室にもおすそわけがあり、いただきました。大変おいしかったです。

6年生 非行防止教室

松原警察署の方から、ネット被害・加害についてのお話を聞きました。便利なツールだからこそ、必要な時にだけ正しく使い、誰もが傷つかないようにしましょう。
今一度、お家でも、ルールやマナーの確認をお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生 修学旅行報告会

画像1 画像1
 6年生は、6月27日(水)に、全校集会で、修学旅行報告会を行いました。メッセージの中で、印象に残っている言葉は、「誰かがいけないことをしていたら、「やめたほうがいい」と声をかけたり、誰かが悩んでいたら相談にのったり、それも平和をつくることだと考えられるようになりました。」「今までの自分たちの生活を振り返ると、いやな言葉を耳にすることがありました。そんな命を大切にしない、簡単なものに変えてしまう言葉を、学校から無くさなければいけないと思います。」「被爆者の方は今も苦しんでおられます。一人一人が命の大切さを知り、一人一人の命を大切にしていかなければなりません。それがわかっていないから人を傷つける言葉がなくならないのだと思います。」です。歌「ヒロシマには歳はないんよ」「てるちゃんはいう」も心にしみるものでした。たしかに、平和のバトンを受け取りました。

松原第二中学校生徒会主催 家庭学習の勉強会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月21日(木)の放課後、松原第二中学校で家庭学習の勉強会がありました。天美北小と天南小の6年生の希望者が参加しました。最初にプレゼンで、がんばっている家庭学習ノートを紹介してもらいました。その後、グループに分かれて、小学生の家庭学習を中学生の人たちが見て、アドバイスをくれたり、質問に答えたり、中学校での勉強方法を話したりして交流しました。5時前までしましたが、あっという間に過ぎました。感想を書いて、中学生とお別れして帰ってきました。参加してくれた子どもたちは、しっかりと勉強していました。

6年生 アルバム用 クラブ写真の撮影

画像1 画像1
 6年生は、6月20日(水)のクラブの時間にアルバム用の写真撮影を行いました。この間、クラブのある日は、雨が多くて、室内での撮影になりましたが、6年生は、とてもいい顔で写真におさまっていました。

二中生徒会から6年生へ 家庭学習室のお誘い

画像1 画像1
 6年生は、6月14日(木)の朝、二中生徒会のみなさんから、中学校での家庭学習についての話を聞かせてもらいました。そして、家庭学習の仕方を中学校で一緒に学習しようと呼びかけてもらいました。たくさんの6年生が「行きたい」と手をあげていました。先輩の一言は大きなものがあるようです。中学生と一緒にがんばりましょう。

修学旅行は、帰りのバスです。

今、阪神高速三宅出口を出ました。解散式は、ランチルームで行います。

修学旅行2日目 午後

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おみやげを買った後は、船で宮島を後にして、もみじ屋で昼食のカレーライスを食べました。その後、電車で広島駅に戻り修学旅行専用新幹線、ひかり594号に乗り、大阪へ帰ります。

修学旅行2日目 午前中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
宮島では、厳島神社を見学して、みやじマリンに行きました。くまのみやペンギン、カワウソの食事風景を見たり、磯の生き物に触ったりしました。後は、楽しみにしているおみやげです。

修学旅行2日目 朝

画像1 画像1
画像2 画像2
6月7日木曜日、6時の起床まで布団の中でゆっくりして、その後は、歯磨きと布団上げと片付けを一気にしました。美味しい朝ご飯を食べて、今日のエネルギーを補充しました。

修学旅行1日目夜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の宿舎、世羅別館では、入浴の後、食事をしました。エビフライ、すき焼き、煮物、サラダとお吸い物などなどです。ご飯のおかわりは、自由だったので、たくさんおかわりをした子もいました。その後は、二人の語り部の方から、聞きとりをしました。10時過ぎに就寝準備をして、寝ます。お休みなさい。

修学旅行1日目午後

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平和公園に着いて、まず資料館の見学をしました。その後は、地下の会議室でおにぎり弁当を食べました。そして、慰霊祭をして、ボランティアの方々と一緒に碑巡りをしました。雨は、シトシトと降り続いていました。

修学旅行 新幹線に乗りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
新大阪駅です。9時14分発ひかり583号 修学旅行専用新幹線です。雨の影響は、なしです。

6年生 修学旅行へ出発!

画像1 画像1
6月6日 6年生は、広島の修学旅行へ、出発しました。あいにくの雨ですが、バスの中は、元気な声が響いています。

6年生 修学旅行出発式

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月4日(月)の児童朝会時に、6年生は、修学旅行の出発式を行いました。全校で折った折りづるを千羽づるにして披露し、その後、歌「おりづる」を美しい二部合唱で歌ってくれました。ヒロシマ修学旅行への意気込みを感じる出発式でした。毎年、6年生が見本となって発表することが、しっかりと次の学年へ引き継がれていくことを、頼もしく感じる場面でした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

保存版文書

松原市立天美北小学校
〒580-0032
住所:大阪府松原市天美東4-240-1
TEL:072-335-7400
FAX:072-335-7401