最新更新日:2024/05/21
本日:count up15
昨日:60
総数:147872
学校教育目標「豊かな心をもち、自ら行動できる子どもの育成」

6年生 小学校最後の水泳

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生は、7月31日(水)が、小学校最後の水泳になります。クロールと平泳ぎの記録を図った後、男子と女子に分かれて、波づくりをしました。クラスごとに横一列に並んで、ゆっくりと行ったり、来たりしていると、あれ不思議!波ができて、プールサイドに水がドバーッとあふれでました。上から見ていると、感じないのですが、水の中では、波に揺られて気持ちよく浮けるようです。そして、少しの時間の自由時間を過ごした後、最後のプールは終了しました。

6年生 暑い日差しの中のプール

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生の水泳学習は、雨や曇りのために中止になることがあり、後半の予備日で時間を確保しました。水泳学習の最後2回は、梅雨の間の晴れ間で、せみの声も聞かれるような、暑い日差しの中でプールへ入ることができています。6年生になるとクロール、平泳ぎが何m泳げるようになったかの記録もとっています。着衣水泳も行い、水にはまった時の心構えなどについても学習しました。写真左は、大の字で浮いているところ、右はクロールをしているところです。

6年生 非行防止教室

画像1 画像1
 6年生は、7月5日(金)に、松原警察より来ていただき、「非行防止教室」を行いました。
 大阪では、刑法などの犯罪で検挙・補導される中学生が多く、非行の中心的存在となっているようです。そこで、大阪府警察では、中学生になる前段階の小学校高学年を対象に「非行防止・犯罪被害防止教室」を開催しています。警察署では、非行に走らないため、犯罪被害に遭わないために必要なことなどを、地域ごとの非行の特徴などに沿って学ぶ教室を開催しています。
 本校では、夏休み前に実施し、子どもたちが、しっかりと考える時間を持つことができました。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

保存版文書

松原市立天美北小学校
〒580-0032
住所:大阪府松原市天美東4-240-1
TEL:072-335-7400
FAX:072-335-7401