最新更新日:2024/06/27
本日:count up1
昨日:28
総数:150099
学校教育目標「豊かな心をもち、自ら行動できる子どもの育成」

1月30日 6年生 グループで英語クイズ

英語の時間に、グループごとに、クイズを出し合っていました。6年生もしっかりと英語で受け答えができていました!
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 卒業制作

6年生の卒業制作、テープカッターの左右の板が仕上がってきました。思い出の一ページとしていつまでも大事にしてほしいです!
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 英語でクイズ

6年生は、英語の時間に英語でヒントを3つ出して、答えは何かを当てるクイズをしました。しっかり英文で伝えられていて、答えが当たっていたら、「おー!」と拍手があちこちで起こっていました!
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 体育「テニピン」の試合!

テニピンのボールに慣れてきたところで、2対2のゲームをしました。コートが狭いので、アウトになりやすいけど、強く打ちたい!・・・というはざまで、もがいている6年生たちでした♪
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 合奏の練習

6年生は小学校生活ラストの合奏の練習が始まっています。「君をのせて」で合奏します。仕上がりが楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生も5分走っています!

最高学年はさすがに早いです!ほとんどの人が5分間走ですが、チャレンジで6分間走にする人も何人かいました!
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 国語の学習

春に比べて、大きく凜々しくなった6年生。2ヶ月後にはもう卒業しています・・・。
今日もみんな集中して国語の学習を受けていました。何気ない授業風景ですが、前から撮ってみました・・・
画像1 画像1

6年生 卒業制作

 6年生は卒業制作で、テープカッターを作ります。今日は、左右の側面の板に下絵を描いていました。タブレットで調べて、思い思いの絵を描いていました。
 一生残る思い出の作品になることを期待しています♪
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 防災図画コンクールに参加して

 6年生は2学期に防災図画を描きました。そして、コンクールに送り、見事、天美北小学校の松岡さんが優秀賞に選ばれました!
 シンプルに訴えかけてくるメッセージが、誰の目から見ても明らかな絵ですね♪おめでとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 体育 「テニピン」

6年生は、体育の時間にテニピンをしました。テニピンは、小学校で行えるテニス型ゲームです。手のひらにダンボールで作ったラケットをはめ、ボールを打ち合います。今日は、感覚をつかむためにピンポン球で練習をしました。(本当のボールはもっと大きくてやわらかいです。)みんな楽しそうに練習をしていました!
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 ドッジボール大会に向けて

6年生は、20分休憩に体育館を使って、ドッジボール大会の練習をしました。
まだまだルールが難しく慣れない動きですが、まだまだ時間はあります!
がんばれ、6年生!
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/8 PTA見守り活動

学校だより

文書

保存版文書

松原市立天美北小学校
〒580-0032
住所:大阪府松原市天美東4-240-1
TEL:072-335-7400
FAX:072-335-7401