最新更新日:2024/05/21
本日:count up12
昨日:67
総数:148017
学校教育目標「豊かな心をもち、自ら行動できる子どもの育成」

7月15日 6年プログラミング

画像1 画像1
6年生のプログラミングの授業では、
スクラッチを使ったゲーム作りもしていきます。

7月15日 6年調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クラスを2分割して調理実習で、塩焼きそばを作りました。
切る、炒めるポイントに気をつけながら
一人ひとり調理から片付けまですることができました。

6年生 平和学習 子ども達の一言 12資料館

画像1 画像1
原爆のおそろしさを伝えるため、平和を守っていくことを伝えました。

6年生 平和学習 子ども達の一言 10平和を守るために

画像1 画像1
ことばで気持ちを伝えよう。クラスがみんな安心できるように。

6年生 平和学習 子ども達の一言 9資料館

画像1 画像1
まずはケンカをなくそう。みんなに平和の大切さを知ってほしい

6年生 平和学習 子ども達の一言 8切明さん聞き取り

画像1 画像1
1年生や学校のみんなに戦争のひさんさやおそろしさを知ってもらえるように伝えました。

6年生 平和学習 子ども達の一言 7慰霊祭碑めぐり

画像1 画像1
分かりやすいように平和の大切さを伝えられたので良かったです。

6年生 平和学習 子ども達の一言 6原爆ドーム

画像1 画像1
とても大きな建物だったのに、一発の爆弾で、ほぼくずれおちてとてもおそろしいと思いました。

6年生 平和学習 子ども達の一言 5三輪車

画像1 画像1
平和って大切

6年生 平和学習 子ども達の一言 4お弁当箱

画像1 画像1
全学年のみんなにあの日(8月6日)に何があったのかを知ってほしいと思いました。

6年生 平和学習 子ども達の一言 3 リトルボーイ

画像1 画像1
本物のように見えるよう黒いスプレーをふって工夫して作りました。

6年生 平和学習 子ども達の一言 2劇

画像1 画像1
やさしい声かけをしよう!

6年生 平和学習 子ども達の一言 1 新聞

画像1 画像1
下級生に分かりやすいように、話す速さに気をつけながら伝えました。しっかりと聞いてくれていると分かってうれしかったです。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

文書

保存版文書

松原市立天美北小学校
〒580-0032
住所:大阪府松原市天美東4-240-1
TEL:072-335-7400
FAX:072-335-7401