最新更新日:2024/06/26
本日:count up20
昨日:53
総数:200795
梅雨時は体調を崩しやすいので十分な睡眠を心がけましょう!

5月26日【1年生 算数】

 「牛が8頭、馬が5頭。どちらが何頭多いですか?」
 今日の1年生の算数の問題です。黒板に貼られた牛と馬の絵を見ながら、「牛のほうが多いな」「どうやって説明したらいいんかな」と一生懸命考えていました。
 授業後半は、自分で図を描いて式を立て、計算し答えを求めるところまで学習が進んでいました。
 湿気も多く、疲れが出やすい時期ですが、1年生の子どもたちは毎日一生懸命に頑張っています!がんばれ、1年生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月12日【1年生 鉄棒】

 今日の2時間目は、渡り廊下で3年生が「ホウセンカの観察」、1年生が運動場で体育の授業をしていました。1年生の子どもたちは、汗びっしょりになりながら、一生懸命鉄棒にしがみつき、いろんな技に挑戦していました!
画像1 画像1

1年生の遠足5

 楽しかった遠足も、無事終わりました。お疲れ様でした♪
画像1 画像1

1年生の遠足4

 読書の森で本を借りました。本を借りたら、屋上でおやつタイム🍪です
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生の遠足3

 お弁当を食べたあとは、元気に遊びます。
画像1 画像1

1年生の遠足2

 待ちに待った、お弁当の時間です。いただきます!
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生の遠足1

 今日は1年生の遠足です。今、中央公園に来ています
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月16日【1年生の給食が始まりました!】

 1年生が入学して、はや一週間余り。子どもたちも楽しみにしていた給食が始まりました!今日のメニューは、「ぎゅうにゅう」「コッペパン」「フランクフルトのケチャップソース」「レタスのスープ」「ツナポテト」でした。子どもたちの中からは、「おいしい!」といった声や「明日の給食はなんやろ?」といった声も聞かれていました。たくさん食べて丈夫な体をつくりましょう。明日の給食も楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月12日【対面式】

 暖かい日差しのもと、今朝、対面式を行いました。
 1年生の子どもたちは、今日初めて、2年生から6年生の先輩たちに出会いました。
 対面式では、先輩たちの「校歌」を初めて聞きました。校歌に続き、6年生の先輩から歓迎の言葉があり、2年生の先輩からは、昨年の1年生(現・2年生)が育ててくれた花の種をプレゼントされました。
 これからも天美小学校の仲間として、一緒に頑張っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
松原市立天美小学校
〒580-0032
住所:大阪府松原市天美東8-12-22
TEL:072-332-0333
FAX:072-332-0334