最新更新日:2024/06/27
本日:count up45
昨日:61
総数:239036
学校教育目標「健康で命を尊ぶ子」「進んで考えやりぬく子」「仲よくささえ合う子」

非行防止教室(6年生)

 6月11日(月)、6年生が松原警察署少年係の方に来ていただき、ネットやスマホによるトラブルについて、ビデオを交えてお話をしていただきました。子どもたちにとって身近な問題であり、便利である反面、その危険性についても知ることができました。お家でも、スマホやゲーム機等の使い方について、再度ルールを確認してください。
画像1 画像1
画像2 画像2

日曜参観(6年生)

         6年1組               6年2組
画像1 画像1 画像2 画像2

6年遠足 弥生文化博物館

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
最高の遠足日和のなか弥生文化博物館に行ってきました!
勾玉づくりでは、やすりを使いオリジナルの勾玉を一生懸命磨き作っていました。
昼食は復元された高床倉庫がある公園でお弁当を食べました。そのあと高床倉庫にも入りました。
博物館では弥生時代の村のジオラマを見たり弥生土器にふれたりしながら歴史の学習をしました。

5年生の時と比べ電車に乗るマナーがとてもよくなっていて、成長も見えた遠足となりました!

授業参観(6年生)

     社会「弥生時代のくらしについて考えよう」弥生人登場!?
画像1 画像1 画像2 画像2

全国学力・学習状況調査

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月17日(火)、6年生は「全国学力・学習状況調査」(全国学力テスト)を行いました。国語、算数に加えて、今年は理科もあり、子どもたちは、最後まで精一杯、問題に取り組むことができました。問題を見て「文章を正しく読み取る力」が必要であると強く感じました。「できた!わかった!」と言える授業、新学習指導要領実施に向けた「主体的・対話的で深い学び」を実現する授業づくりを学校全体ですすめていきたいと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
松原市立天美南小学校
〒580-0033
住所:大阪府松原市天美南1-108-3
TEL:072-332-8711
FAX:072-332-8888