最新更新日:2024/06/12
本日:count up77
昨日:40
総数:238223
学校教育目標「健康で命を尊ぶ子」「進んで考えやりぬく子」「仲よくささえ合う子」

6年生【情報モラル教育】

 今日、6年生で愛媛県警察本部作成の「情報モラル指導動画教材」を使って、情報モラルについての授業をしました。(本校に限らず)近年、SNSやスマートフォンを巡ってのトラブルが増えてきています。そこで、「不適切な動画や写真の投稿がきっかけで、個人情報が漏れてしまうこと」「SNSやインターネット上に一度書き込むと、拡散されて消すことができないこと」等について学習し、正しい使い方について考えました。

【子どもたちの感想】一部抜粋
「個人情報が特定されてしまわないように、背景とかにも気をつけようと思いました」
「人をきずつけてしまうような言葉、それに便乗するような書き込みをしないようにしようと思いました」
「わたしは情報をのせたりするのが怖いので、のせないようにするけど、友だちがやっていたら注意しようと思いました」
「ネット上では個人情報をさらされたり、誰かがいやな思いをするかもしれない。それをふまえてインターネット、SNSを安全安心に使っていきたいです」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生の道徳

6年生の道徳
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
松原市立天美南小学校
〒580-0033
住所:大阪府松原市天美南1-108-3
TEL:072-332-8711
FAX:072-332-8888