最新更新日:2024/06/26
本日:count up44
昨日:67
総数:238974
学校教育目標「健康で命を尊ぶ子」「進んで考えやりぬく子」「仲よくささえ合う子」

12/20 国際平和ポスターコンテスト各賞授与式

 6年生が取り組んだ国際平和ポスターコンテストで、入賞者の授与式が市役所でありました。
 本校の児童が、見事「市長賞」に選ばれました。
 澤井市長から、「構成がすばらしいですね」と直接声をかけていただきました。
 平和を願う気持ちがまっすぐ伝わってくるようなポスターです。おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/8 6年生 1年生との遊び交流

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生が、1年生との遊び交流を企画しました。
 1年生が、どうやったら安全に楽しく遊ぶことができるか、ルールを自分たちで考え、ドッチボールで遊びました。
 ボールは投げずに転がす、1年生にボールを回す・・などの工夫で、ねらい通り楽しく遊ぶことができ、大いに盛り上がりました。あっという間に昼休みが終わり、「また遊びたい!」と、優しいお姉さんお兄さんが大好きになった1年生でした。

12/2 6年生 トップアスリートふれあい事業「ハンドボール」

 大阪府のトップアスリートふれあい事業でハンドボールの選手を招き、6年生がハンドボール教室に参加しました。
 初めて持つボールの小ささに驚いたり、選手の方がシュートする迫力に圧倒されたりしながら、基礎から丁寧に教えていただき、楽しく練習しました。
 ハンドボールというスポーツを知らなかった子も多かったのですが、今日は楽しそうに体験し、1時間で驚くほど上達していました。これをきっかけに、始める子もいるかもしれないと思いました。選手の皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1

11/30 6年生 修学旅行報告会

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生から、広島修学旅行の報告会がありました。

 平和学習に取り組んだこと、平和資料館や原爆ドームの見学、被爆された方からの聞き取り学習などから、戦争をとても身近に感じたこと、二度と繰り返してはいけないと思ったことなどを、自分たちの言葉でしっかりと報告しました。
 また、夜のクラスミーティングでは、友達と気持ちを伝え合うことができてうれしかったことを報告しました。
 心をこめて、平和の歌も歌いました。オンラインでの報告となりましたが、他の学年の子どもたちにもしっかりと伝わったと思います。これからも、平和について自分たちに出来ることを考え続けてくれることを願っています。

11/25 6年生 授業参観

 6年1組は算数と家庭科、2組は社会と算数の様子を見ていただきました。算数は場合の数、家庭科は調理実習に向けての学習、社会は歴史ビンゴゲームをしました。
画像1 画像1

11/21 6年生 英語の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 5時間目の英語の時間、天美北小学校の6年生と交流しました。市内の他の小学校の先生たちも、見に来てくれました。
 オンラインでつないで、英語でクイズの出し合いをしました。オンラインなのでもどかしいところもありましたが、クイズを出したり、答えたりして楽しく交流できました。
 子どもたちからは、「天北の子と交流できて楽しかった!」という感想が出ていました。

11/9 6年生 修学旅行16

 18:10、学校に到着しました。
 みんな疲れていますが、やりきった充実感にあふれた表情でした。
 たくさんのお迎え、ありがとうございました。学んだことを生かし、明日から、6年生はまたがんばります!
画像1 画像1

11/9 6年生 修学旅行16

 新大阪に着きました。
 添乗員さんとカメラマンさんとは、ここでお別れです。みんなでお礼を言いました。
 今からバスで、松原に向かいます。学校到着は18:00頃の予定ですが、交通事情により前後しますので、ご了承ください。連絡メールでもお知らせいたします。

画像1 画像1

11/9 6年生 修学旅行16

画像1 画像1 画像2 画像2
 広島駅に着きました。バスの中は、みんな爆睡でした。
 
 予定通り、14:57広島発、16:22大阪着の新幹線に乗りました。学校に着く時間は、また連絡します。

11/9 6年生 修学旅行15

画像1 画像1 画像2 画像2
 帰りのフェリーに乗りました。このあと、バスで広島駅に向かいます。

11/9 6年生 修学旅行14

 2日間お世話になった宿舎を後にしました。
鹿も見送ってくれました。本当にお世話になりました。

画像1 画像1

11/9 6年生 修学旅行14

 広島での最後の食事です。
 おかわりの列ができていました。
 このあと、退館式を行い、大阪に向けて出発です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/9 6年生 修学旅行14

 宮島水族館に来ています。たくさんの生き物やアシカショーに、テンションが上がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/9 6年生 修学旅行13

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます。修学旅行2日めです。
 6:15に起床しました。みんな元気です。

11/8 6年生 修学旅行12

 お風呂に入って、クラスミーティングをしています。友達の話に、真剣に耳を傾けています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

11/8 6年生 修学旅行11

 お待ちかねの夕食です。
 美味しそうです。いただきま〜す!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/8 6年生 修学旅行10

 宮島の宿舎に着きました。もう真っ暗です。入館式をしました。宿の人から注意を聞いています。
 次は晩ごはん。みんなお腹ペコペコです!
画像1 画像1
画像2 画像2

11/8 6年生 修学旅行9

 フェリーに乗っています。夕焼けがきれいです。テンションMAX!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/8 6年生 修学旅行8

 原爆供養塔の前で、慰霊祭を行いました。
 このあと、フェリー乗り場に向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/8 6年生 修学旅行8

 被爆者の方から、聞き取りをさせていただきました。
 9才の時被爆した体験を話していただき、平和のバトンを受け取って欲しいと、力強いメッセージをくださいました。
 子どもたちも、たくさん質問や感想を伝え、思いを返していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定
1/20 1年二測定
1/21 校庭開放・卓球9:30〜
1/23 スクールカウンセラー来校
1/25 クラブ活動
松原市立天美南小学校
〒580-0033
住所:大阪府松原市天美南1-108-3
TEL:072-332-8711
FAX:072-332-8888