最新更新日:2024/06/05
本日:count up1
昨日:61
総数:199646
6月になりました。まもなく梅雨の季節です。体調管理に気を付けましょう!

5年生【国際理解学習】

 5年生の「国際理解学習」で、JICA(独立行政法人 国際協力機構)の好井優衣(よしい ゆい)さんに来ていただき、お話を聞かせていただきました。
 好井さんは、大学時代から世界21か国を巡っておられ、そこで見聞きされたことを話してくだいました。
 初めて行ったアフリカのザンビアで、赤ちゃんを抱いたお母さんが「JICAの協力のおかげで、今、生きることができている」と話してくれたことに大変感銘し、そのことがきっかけとなって、現在の自分(JICAでの活動)があると語っておられました。
 ガーナ(アフリカの国)での子どもたちの遊びみんなで体験したり、農業のこと、児童労働のこと等、興味深い話をたくさん聞かせていただきました。
 子どもたちからは、「何か病気にかかったことはありますか?」「フェアトレードって、どういうことですか?」等、たくさんの質問をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 食育の授業

5年生が食に関する学習をしました。
今回も松原西小学校の松村先生に来ていただきました。
健康で丈夫な体作りについて、骨や筋肉のでき方や必要な栄養にわかりやすく教えていただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2

4年生の遠足5

 美味しかったお弁当🍱タイムの後は、クラス遊びの時間です。引っ越しドッチボールとけいどろで食後の運動をします。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生の遠足6

 無事、天王寺動物園から帰って来ました。お疲れ様でした♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生の遠足5

 お待ちかねのおやつタイムです🍘
画像1 画像1

5年生の遠足4

 班ごとにクイズラリーをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生の遠足3

 少し早めのお弁当です。この後は、班ごとに園内をクイズラリーで回ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生の遠足2

 園内を見学しています。
画像1 画像1

5年生の遠足1

 5年生は天王寺動物園に来ています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月26日【5年生 算数】

画像1 画像1
画像2 画像2
 今5年生の算数では、図形の学習をしています。
 コンパスや分度器を使って、合同な図形を描いたりしています。

4月9日【学習の様子】

 始業式から二日。各学年ともに、「学年開き」を行っています。学年教員の自己紹介、今年一年学年として頑張るんことなど内容は様々ですが、どの学年も「学級単位ではなく、学年として取り組んでいく」という気持ちで学年集会を開きました。
 学級だけで子どもたちを見ていくのではなく、学年全体で、そして、学校全体で子どもたちを見守っていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
松原市立天美小学校
〒580-0032
住所:大阪府松原市天美東8-12-22
TEL:072-332-0333
FAX:072-332-0334