最新更新日:2024/06/28
本日:count up2
昨日:29
総数:239132
学校教育目標「健康で命を尊ぶ子」「進んで考えやりぬく子」「仲よくささえ合う子」

3年生が『松原市認知症サポーター養成講座』を受講しました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月4日(水)、3年生が「認知症サポーター養成講座」を受講しました。
 装具や眼鏡をつけてスーパーに買い物に行くという高齢者疑似体験では、「見えにくい!」「怖い!」という声とともにそっと友だちをサポートする姿も・・・ サポートしてもらった友だちからも「手を持ってもらえて安心した」「うれしかった」という言葉が返ってきました。
 また、教室では認知症について教えていただきました。体験や、講義を通して自分たちにできることを考えることができました。来ていただいた松原市高齢介護課や社会福祉協議会、65才以上の「元希者」サポーターの皆さん、貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。

テレビ朝会(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月25日(月)、テレビ朝会を行いました。3年生が1学期の「やさしさ発見、だいすき松原」の取り組みを紹介しました。市役所、図書館、松原テラス、給食センターなど、松原市の誇れる施設を見学し、そこではたらく人の「熱いおもい」を知ることができました。

日曜参観(3年生)

        3年1組                3年2組
画像1 画像1 画像2 画像2

市役所見学で市長さんにお会いしました。

画像1 画像1
3年生は、雨の中市役所見学に行きました。8階の会議室で待っていると、市長さんが来てくださいました。「なんでも聞いてくれていいですよ」とおっしゃってくださり、松原市ができて63年になることや、市役所には食堂があることを教えていただきました。

綺麗に咲いてね

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生では、理科の学習でホウセンカを育てて観察をしています。
小さな子葉が出た時には、みんな大喜びで教えてくれました。
大切に育てているホウセンカ。きっと綺麗に咲いてくれると思います☆

授業参観(3年生)

           社会 〜わたしたちの松原市を知ろう〜

画像1 画像1 画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
松原市立天美南小学校
〒580-0033
住所:大阪府松原市天美南1-108-3
TEL:072-332-8711
FAX:072-332-8888