最新更新日:2024/06/26
本日:count up58
昨日:80
総数:238921
学校教育目標「健康で命を尊ぶ子」「進んで考えやりぬく子」「仲よくささえ合う子」

4年生「情報モラル教育」

 4年生で「SNSノートおおさか(中学年版)」を使って「情報モラル」について学習しました。SNSノートおおさかや動画教材の視聴を通して、スマートフォンやタブレット等を使うときのマナーについて学習し、今後、スマートフォンやタブレット等を使うときにはどのようことに気をつければよいかを考えました。

【子どもの感想(一部抜粋)】
「お家の人に決められた時間を守ってする。動画を見すぎないようにする」
「歩きスマホや音もれはめいわくになるから、気をつけようと思った」
「車の運転をしているときは、スマホをさわったらつかまるから、運転しているときはしたらダメだと思います」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生タイピング練習

 4年生では、タブレットを使ってタイピング(ローマ字打ち)の練習をしています。
 今までは、パソコン室で練習をしていましたが、タブレットが配られてからは、教室で練習することが可能になりました。ローマ字で入力できるようになると、いろいろな調べ学習も、これまでよりスムーズにできるようになりますね。少しずつ慣れていってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生の図工

 4年生の図工「牛乳瓶にぎゅうぎゅう詰めにしよう!」の様子です。
 自分で考えたキャラクターを、牛乳瓶に「ぎゅうぎゅう詰め」にしています。
 丁寧に描かないと「ぎゅうぎゅう」にはならないので、大きなキャラクターの隙間に、小さなキャラクターを詰め込んでいます。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
松原市立天美南小学校
〒580-0033
住所:大阪府松原市天美南1-108-3
TEL:072-332-8711
FAX:072-332-8888