最新更新日:2024/05/30
本日:count up1
昨日:98
総数:236864
学校教育目標「健康で命を尊ぶ子」「進んで考えやりぬく子」「仲よくささえ合う子」

今日は、シロマスポーツの方に跳び箱の指導してもらいました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、閉脚跳びの練習です。
 「まず、ロイター板をパーンと音が鳴るくらい蹴ることが大事です。」子どもたちは、まず、跳び箱を置かずに上に跳びます。
 次に、ロイター板を蹴って跳び箱の上に乗って降りる練習をします。
 そしてやっと、閉脚跳びの練習です。でも、この前段があるからこそ、跳べる子が格段に伸びました。やっぱり、プロの指導はすごかったです。
 子どもたちも、いっぱい達成感を味わえてすごくよかったです。
 

秋の遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
10月13日に秋の遠足として、インスタントラーメン発明記念博物館と五月山公園に行きました。
記念館では自分でカップヌードルのカップに絵を描き、具材を決めてオリジナルのカップヌードルを作りました。
五月山公園ではお弁当を食べた後、たっぷりと遊ぶことができました。

お米の脱穀

画像1 画像1
画像2 画像2
10月に稲刈りをしていたお米を脱穀しました。ペットボトルを使い一本ずつ丁寧に脱穀していきました。食べるのが楽しみです。

松原市小学校連合音楽会(2)

画像1 画像1
歌声も笑顔もチームワークも輝いていました。

【画像】松原市文化会館

松原市小学校連合音楽会(1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
こころあたたまる美しい歌声!

【画像】松原市文化会館
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
松原市立天美南小学校
〒580-0033
住所:大阪府松原市天美南1-108-3
TEL:072-332-8711
FAX:072-332-8888