最新更新日:2024/06/12
本日:count up77
昨日:40
総数:238223
学校教育目標「健康で命を尊ぶ子」「進んで考えやりぬく子」「仲よくささえ合う子」

5年生「非行防止・犯罪被害防止教室」

 今日、5年生の子どもたちを対象に「非行防止・犯罪被害防止教室」を実施しました。大阪府警少年課と富田林少年サポートセンターの講師の方から、「非行をしないための三つの大切なこと」等についてお話を聞きました。

【子どもたちの感想】
・「ルールを守る」「思いやり」「ことわる勇気」という言葉が心に残った。
・ねんれいは関係なく、何才がしてもはんざいになる。そして、いろんな人にめいわくをかけてしまうので、やってはいけないということを学んだ。
・「ことわる勇気」を持っていたら、はんざいにはまきこまれないということがわかった。
・ルールを守るということは、「命を守る」ということだと知った。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生の算数

 今、5年生の算数では「体積」について学習しています。
 一部が欠けた箱の体積をいろいろな考え方で求めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
松原市立天美南小学校
〒580-0033
住所:大阪府松原市天美南1-108-3
TEL:072-332-8711
FAX:072-332-8888