最新更新日:2024/06/24
本日:count up15
昨日:80
総数:238878
学校教育目標「健康で命を尊ぶ子」「進んで考えやりぬく子」「仲よくささえ合う子」

6/28 林間3

画像1 画像1
浜工業公園でお昼ご飯です。
朝早くから、お弁当の用意ありがとうございます。
いただきます♪

6/28 林間2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きしわだ自然資料館に到着しました。チリメンモンスター体験チームは、これ何ー?と図鑑をみて探しています。展示チームは、生き物や化石を見ながら興味津々説明を聞いています。

6/28 5年生 林間学校 出発しました!

 今日と明日、5年生は大阪府立少年自然の家(貝塚市)で林間学校を行います。
 9:10、無事に2台のバスで出発しました。
 2日とも、とても気温が上がりそうです。熱中症・感染症予防には十分気をつけて実施いたします。たくさんのお見送り、ありがとうございました。
 5年生のみなさん、いってらっしゃい!
画像1 画像1
画像2 画像2

6/27 5年生 水泳

画像1 画像1 画像2 画像2
 明日から林間に出かける5年生のプールです。
 2回目なので、水慣れまではとてもスムーズです。
 クロールの練習をがんばっていました。

6/21 5年生 英語の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の5年生の英語は、I can 〜、I like〜、の英文のヒアリングをしていました。
 英文を聞いた後、どんな単語が聞こえたか、どんな意味か、ペアで話し合って発表していました。
 何問かするうちに、どんどん正しく聞き取れるようになっていきました。子どもたちの成長の早さに驚きです。

6/14 5年生  初めての裁縫

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生は、初めての裁縫に取り組んでいます。今日は、玉結びの練習をしていました。
 針の穴に糸を通すのも一苦労。悪戦苦闘していましたが、投げ出さず、根気強くがんばっていました。早くできた子が他の子に教えに行ったり声をかけたりして助け合っていました。練習するうちに、きっと上手になりますよ。がんばれ、5年生!

5/27  5年生 非行防止教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生は、富田林少年サポートセンターの方に来ていただき、犯罪に巻き込まれないようにするにはどうしたらいいか、お話を聞きました。自分の身を守り、家族に心配をかけないようにするには、帰宅時間を守り、悪い誘いにのらないなど、ルールを守ることが大切だと、ペープサートの劇も交えながら伝えてくださいました。
 

5/24  5年生 スポーツテスト

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生は、スポーツテストを行っていました。朝の涼しい時間のみ、水分補給しながら取り組んでいます。
 今日はソフトボール投げ、反復横跳び、立ち幅跳びなどをがんばっていました。

5/20 5年生 道徳

画像1 画像1 画像2 画像2
 天美南小学校では、金曜日の2時間目は全学年、道徳の時間になっています。
 今日は5年生の授業を見せてもらいに行きました。「わたしは飼育委員」という教材で、責任について子どもたちで話し合っていました。

5/13  5・6年生 英語の時間

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の英語の授業は、ALTの先生がきてくれました。”Do you like〜?” ”Yes,I do.” "No, I don't."の練習をしたり、”I have〜"の練習をしました。たくさん手が挙がって、積極的にがんばっていました。

4/22 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生は、理科や道徳、図工を見ていただきました。
 絵の具でいろんな色を作り、おいしそうなキャンディを作るそうです。

4/21 5年生 授業参観1日目

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生は社会や理科、道徳の様子を見ていただきました。

4/19  5年生 すくすくウォッチ

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生もがんばりました。
 大阪府のテスト「すくすくウォッチ」で、国語・算数・理科・児童アンケート・わくわく問題(教科横断型問題)を受けました。2時間目から4時間目まで、みっちりテストを受けたのは初めての経験だと思います。最後までよくがんばりました。
 5年生のみなさん、お疲れ様でした!

4/15  5年生  英語の授業

画像1 画像1
 高学年の英語は、ALTの先生が来て、授業をしてくれます。
 写真は5年生のクラスです。
 動画を見て楽しく発音の練習をしたり、アルファベットの伝言ゲームをしたりして、とても盛り上がっていました。
 楽しみながら、英語の力を伸ばしていけるといいですね!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定
1/30 集団下校(15:30〜下校)
1/31 スクールカウンセラー来校
2/1 全学年13:30下校、6年薬物乱用防止教室、スクールカウンセラー
2/3 R5入学説明会14:30〜、ブロック班大縄
松原市立天美南小学校
〒580-0033
住所:大阪府松原市天美南1-108-3
TEL:072-332-8711
FAX:072-332-8888