最新更新日:2024/06/28
本日:count up16
昨日:47
総数:200878
梅雨時は体調を崩しやすいので十分な睡眠を心がけましょう!

9月19日 整然と 5年生・6年生

5年生・6年生合同の組み立て体操。整列も整然と。本番、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日 みんなで別れて石拾い

みんなで力を合わせると、凄い!たくさんの石が集まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日 みんなで別れて石拾い

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日 みんなで別れて石拾い

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日 みんなで別れて 石拾い

全学年で、分担してグラウンドの石を拾います。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月15日 元気よく 校歌の練習

グラウンドに響く大きな声になるよう、練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月15日 涼しい朝です 朝会

今日の朝会は、運動会に向けて、校歌の練習と石拾いです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月14日 リレーも勝利をめざして

リレーも勝利をめざして練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日 優勝をめざして 応援団

紅組・白組の優勝をめざして、応援団が一生懸命練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月14日 一曲覚えました 1年生・2年生

1年生・2年生は、団体演技、一曲ほぼ覚えました。後は、退場の曲、そして、演技に磨きをかけます。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月13日 ソーラン節 3・4年生

今日も、ソーラン節の大きなかけ声が聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月5日 「わぁー、凄い!」作品展の参観

作品展の初日、随時、保護者の方が参観に来られています。いたるところで、「わぁー、凄い!」の声が聞こえます。思わず、微笑ましくなる作品、丁寧な作品。一つ一つの作品に、子どもたちの創意と熱意が感じられます。お天気が気になるところですが、明日までですので、ご都合がつきましたら、是非、お越しください。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月4日 作品展準備完了(3)

会場の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月4日 作品展準備完了(2)

会場の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月4日 作品展準備完了(1)

明日、明後日の作品展の準備が完了しました。ランチルームが、子どもたちの創意と熱意でいっぱいです。両日とも、15:00〜16:30です。ご都合がつきましたら、是非、ご覧ください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日 2学期始業式

8時30分より、2学期の始業式を行いました。元気よく、校歌を歌いました。校長からは、天美小学校の3つの「あ」と2つの「あ」を頑張って、秋という学習にスポーツに、食欲に最適な季節に、良い知恵・良い汗・良い心を育てようと話しました。生徒指導先生から、来週実施する「おはようキャンペーン」について、その意義について、話がありました。ご家庭でも、早寝・早起き・朝ごはんをお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月20日 終業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
平成29年度1学期の終業式を行いました。まず、全校生徒で校歌を歌いました。校長からは、楽しく成長する夏休みにというテーマで、話をしました。生徒指導の先生から、夏休みを過ごす上での注意事項を話してもらいました。最後に、バレーボール大会で優勝・準優勝した、ドリームキッズのCチーム、Aチームに賞状を授与しました。また、大泉公園での紙飛行機記録会で優勝した、5年生の須田さんにも賞状を授与しました。
2学期、元気な姿で、会いましょう!

5月17日 集団下校が始まりました

集団下校が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日 集団下校訓練

真剣に先生の話を聞いています。
画像1 画像1

5月17日 今から、集団下校訓練です。

今から、集団下校訓練です。訓練の意味や仕組みを確認して、グループごとに帰ります。2時10分過ぎに下校開始予定です。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
松原市立天美小学校
〒580-0032
住所:大阪府松原市天美東8-12-22
TEL:072-332-0333
FAX:072-332-0334