最新更新日:2024/06/26
本日:count up1
昨日:40
総数:200816
梅雨時は体調を崩しやすいので十分な睡眠を心がけましょう!

4年生林間

画像1 画像1 画像2 画像2
フライングディスクは、ゴルフのようなルールでフリスビーをカゴの中に入れる競技です。木々の中を分入って、豊かな自然を感じています。

4年生林間

画像1 画像1 画像2 画像2
朝ごはんです。しっかり食べてます。

4年生林間

画像1 画像1
おはようございます。
朝の体操です。ゆうべは10時ぐらいにはどの部屋も静かになり、寝息も聞こえてきていました。朝も6時を過ぎても静かで、「よく寝たよ」という人がたくさんいました。

4年生林間

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の友だちのがんばりを話し合いました。みんなのがんばりややさしさが、いっぱい出ました。
このあと、歯みがきをして就寝です。今日は、たくさん活動したのでおつかれです。しっかり体を休めます。

4年生林間

画像1 画像1
火の神様が、やってきました。キャンドルファイヤーの始まりです。

4年生林

画像1 画像1 画像2 画像2
いただきます!

4年生 林間

画像1 画像1 画像2 画像2
お部屋はこんな感じ。

4年生 林間

画像1 画像1
少年自然の家の到着しました。オリエンテーションで、ふとんのたたみかたなど教えてもらいました。今から各部屋に移動します。

4年生 林間

画像1 画像1 画像2 画像2
とんぼ池公園は、みどりがいっぱい。大きなすべり台など楽しい遊具で、元気いっぱい楽しんでいます。

4年生 林間

画像1 画像1
とんぼ池公園でお昼ごはんを食べています。

4年生林間

画像1 画像1
自然史博物館の2階には、マンモスやワニの化石があります。アドバイザーの方に説明をしていただいています。

4年生林間

画像1 画像1
岸和田自然史博物館に着きました。ちりめんじゃこの中に、混じっているタチウオやタコなどを探しています。

4年生林間

画像1 画像1
今日は、4年生は、林間です。今、貝塚市の明治なるほどファクトリーに到着しました。ヨーグルトなどを作っているとても大きな工場です。

プールびらきです

画像1 画像1
今日からプールが始まりました。ちょっと寒いけど、3年生は、水中ジャンケンにチャレンジしてます。

児童委員会もがんばっています

画像1 画像1 画像2 画像2
 朝の読書の時間に、図書委員会のみなさんが低学年の教室に来て本を読んでくれました。しずかに聞き入る子どもたちのまで、さすがの高学年の先輩は、緊張しながらもしっかり読んでくれました。
 あわせて、給食委員会のみなさんからは、各教室に「みんなの大好きな給食メニューアンケート」の依頼に来てくれました。どんな結果が出るか楽しみです。

算数の研究授業を開きました。

画像1 画像1
6時間に、2年生の算数の授業を教員みんなで参観しました。子どもたちがどんな考えかたをしているかを細かく知ることで、指導の仕方を研究していきます。

PTA社会見学

画像1 画像1
PTAの社会見学で、和歌山に来ています。中野酒造でお酒や梅エキスの作り方を教えてもらいました。
この後、黒潮市場での食事です。

親子のふれあい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年 あき缶つみ競争
5年 ドッチボール
6年 ○×ゲーム

親子のふれあい 低学年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年 ボール運び
2年 ペットボトルボボーリング
3年 おおなわとび

日曜参観 高学年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年 図工 牛乳パックで帽子づくり
5年 家庭科 なみぬい
6年 音楽 合奏
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/12 スクールカウンセラー来校日
11/13 松原市研修会のため13:15下校
11/14 促進学習日 五中入学説明会
11/16 土曜参観(天美っ子生活総合発表会)12:00下校
松原市立天美小学校
〒580-0032
住所:大阪府松原市天美東8-12-22
TEL:072-332-0333
FAX:072-332-0334