最新更新日:2024/06/01
本日:count up4
昨日:29
総数:199466
規則正しい生活に心がけましょう!

6年生 ありがとう

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の休み時間、1年生と6年生の子どもたちがいっしょ遊びました。いっしょに遊ぶのはこれで最後になると思います。そこで、1年生からお別れと感謝の手紙か一人ずつ手渡されました。1年生が教室に戻ったあといつまでも見ていました。

卒業式の練習を始めています

画像1 画像1
3月19日の卒業式に向けて、6年生の練習を始めています。例年なら5年生の時に在校生として参加し、流れや雰囲気を理解してくれているはずなのですが、この学年の子たちは去年の式に参加していませんでしたので、戸惑っているようです。練習を重ねて、だんだんと気持ちを高めてほしいと思います。

タブレットパソコン、つながっていました。

 3月5日に持ち帰ったタブレットパソコンの接続、ありがとうございました。ホームページの閲覧をミッションにしていましたので、金曜日からの閲覧数が上がってきたのを確認していました。たくさんのご家庭で無事につながったのだなとほっとしました。説明がわかりにくかったところもあったと思いますので、気軽にお尋ねくださいね。

3年生磁石でおもちゃづくり

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は、理科で学んだ磁石の特性をもとに、おもちゃを作って2年生と遊びました。どんなふうに遊ぶのか聞いてみると、「引き寄せあって車が動く」「同じ極は、しりぞけあうからうさぎがはねる」などと話してくれました。
 4時間目はちょうど天美保育園の子どもたちも来てくれていたので、少しだけ遊びました。

天美保育園の子どもたちがやってきました。

画像1 画像1 画像2 画像2
4月から1年生になる天美保育園の子どもたちが、天美小学校にやってきました。学校を探検して、そのあと5年生が用意してくれた給食です。牛乳パックは初めてで、ストローを慎重にさしていました。

2年生、紙版画をつくっています。

画像1 画像1 画像2 画像2
シールになった色とりどりの紙を画用紙に貼り付け、版画をつくっています。細かなところまでくみあわせ、カラフルな版画ができそうです。

4年生 根木慎志さんとのZOOM聞き取り

画像1 画像1
松原市の人権交流室の方にお力添えをいただいて、2000年のパラリンピック車いすバスケットの代表選手の根木慎志さんとズームで交流をしました。苦手なことも努力すること、ともだちを大切にすることなどたくさんのメッセージを受けとりました。

今日の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
もうすぐひなまつり。1年生の教室では、ひな飾りを作っていました。5年生ではタブレットの練習をしています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/14 市防災訓練
3/18 卒業式準備のため1〜4年13:40下校  5年生14:30下校
松原市立天美小学校
〒580-0032
住所:大阪府松原市天美東8-12-22
TEL:072-332-0333
FAX:072-332-0334