最新更新日:2024/06/26
本日:count up1
昨日:53
総数:200775
梅雨時は体調を崩しやすいので十分な睡眠を心がけましょう!

児童朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の児童朝会は、3つの児童委員会からのアピールです。
代議員から6月の生活目標「ルールを守ろう」について、保健委員会からは保健目標「歯を大切に」について説明があり、体育委員会からは下足室のくつしらべの話でした。散らかっている靴箱の写真を見せてくれて、とってもわかりやすい説明でした。

1年生 栄養教諭の先生のお話

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日、給食センターで働いている栄養教諭の先生が学校に来てくださいました。毎日いただいている給食がどのように作られているのか、ビデオを見ながら学習しました。苦手なものも少しだけ食べる「一口チャレンジ」をがんばろうと言ってくださり、「これから、残さないでお皿がピカピカになるまでがんばる」と感想を返していました。今日の給食もしっかり食べてくれていました。

児童委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
図書委員会は、読み聞かせに行くことを計画しています。ISSの取り組みにちなんだ本を選んでいました。環境委員会はみんなでそうじをがんばってほしいと点検をすることにしたようです。ポスターも楽しみです。

児童委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
飼育委員会はうさぎ小屋の大そうじ、体育委員会は靴調べの準備をしてくれていました。

児童委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
給食委員会は、「ひとくちチャレンジ」のキャンペーンを計画していて、保健委員会は、安全な遊び方をみんなに伝えるためにどう伝えたらいいか考えています。今度児童朝会で話してくれると思います。

児童委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、児童委員会です。代議員は朝のあいさつ運動をしてくれていました。委員会では6月の目標をきめ、そのポスターに「どうしてこのことを大事にして欲しいのか」という思いを書き足しています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/22 読み聞かせ【15:15下校】(校内研修のため)
2/23 天皇誕生日
2/24 促進学習日  天美保育園給食体験
松原市立天美小学校
〒580-0032
住所:大阪府松原市天美東8-12-22
TEL:072-332-0333
FAX:072-332-0334