最新更新日:2024/06/28
本日:count up18
昨日:47
総数:200880
梅雨時は体調を崩しやすいので十分な睡眠を心がけましょう!

2学期の児童委員会スタート その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 体育委員会は、運動会の当日のラジオ体操を、先頭に立って見本を見せることになっています。普段の体育の時間にやっているものの、みんなの前にたつのは恥ずかしいものです。その気持ちを乗り越えて、みんなでしっかり盛り上げていこうと話し合いました。
 保健委員会は、けがの手当について、今度の児童朝会でアピールする予定です。この日はその打ち合わせ、練習です。本番が楽しみ。
 給食委員会は、配膳台のお手入れです。すべての学級の配膳台をぞうきんやメラミンスポンジで磨いてくれました。

2学期の児童委員会スタート その2

画像1 画像1 画像2 画像2
 環境委員会は、花壇の草を引いてくれたあとに、ポスターを作り始めました。実は、学校のまわりの植え込みや溝にゴミがよく捨てられています。学校を大事にしてくださる地域の方が早朝から拾ってくれているので、まちの人に呼びかけのポスターを作ることにしました。
 図書委員会もポスターを作っています。おすすめの本を選んで紹介する言葉を書いています。
 タブレットは児童委員会でも大活躍です。

2学期の児童委員会スタート

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月8日、2学期の児童委員会がスタートしました。
 代議員は、1学期にとったアンケートの結果を見て、いじめがなく、学校がもっと楽しくなるようにどうしたらいいか、高学年のみんなの意見を集めてみようと話し合いました。
 飼育委員は、飼育小屋の掃除です。夏休みの間にずいぶん汚れていたものをすっきりさせてくれました。

音楽の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 コロナ対策で、低学年ではおなじみの鍵盤ハーモニカの使用を控えていますので、代わりに小さな電子キーボードを買っていただいています。
 みんなで一緒にゆびつかいの練習です。

1年生の「おためしミート」

画像1 画像1 画像2 画像2
 タブレットを使って1年生もグーグルミートの練習をしています。まだまだ操作に慣れない1年生ですが、自分の顔が写って大歓声。いっぱい練習して、上手にやり取りができるようにがんばろうね。

6年生の社会の勉強

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生の教室では机の上にタブレットが置かれていることが多く、子どもたちのどんどん使えるようになっています。社会の授業では、先生から平安時代の貴族の暮らしを描いた絵が送られました。画像の大きさを自由に変えられるので細かなところ前しっかり見て、学んでいます。

タブレットの操作を思いだそう

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生では、おととい先生と一緒に体験したグーグルミートへの接続を、一人でやってみる練習をしました。簡単な操作マニュアルを自分で見ながら、先生の顔が画面にでるまで、何度も練習しました。
 3年生は、ロイロノートで、先生が送った課題を取り出しに行く練習です。先生がさっと説明するとどの子もサクサクと操作できていました。1学期に家に持ち帰ったときは、あらかじめ学校で伝えていた課題を子どもたちが提出するだけでしたが、今度持ち帰るときはその課題も先生からオンラインで送るからねと伝えています。

1年生 夏休みのお話

画像1 画像1
 1年生では、国語の時間に、絵日記をもとに夏休みのできごとをみんなの前で順番にお話をしました。緊張してお話しする子もいましたが、友だちがしっかり聞いて質問や感想を返してくれていました。

2年生 「おためしミート」に挑戦

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生ではこれまでにも写真を撮ったり、ロイロノートを使って課題のやり取りをオンラインで行ったり…と、タブレットをさわる機会をつくってきました。夏休みをはさんだので操作の方法を忘れていないかなと思いつつ、今日は、初めてグーグルミートにチャレンジです。
 先生の指示通りにタッチしてみても、ほんのちょっとでも友だちと違う画面が出てくるたびに大あわての子どもたち。サポートの先生が走ります。誰かかがマイクを「オン」にすると一斉に音が響き渡ってたいへんなことにも…。でも自分の顔が画面に映って大喜び。上手に使いこなせるようにまた練習しましょう。

始業式。2学期が始まりました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日から2学期のスタートです。また学校に子どもたちの声が響きました。
 始業式のあいさつでは、先生たちはみんなをコロナから守るために一生懸命がんばる決意にあることと、子どもたちにお願いしたい具体的な対策についてあらためて話をしました。
 教室では、夏休みの宿題の点検をしたり、2学期に使う「下」の教科書が配られたり…。図工や自由研究などの作品にも挑戦してくれた子どもたちもいました。よくがんばったね。

松原市児童会生徒会交流会に参加しました

画像1 画像1 画像2 画像2
 天美小の児童会の代表が、松原市の小中学校の児童会生徒会の交流会にオンラインで参加しました。みんなで100名ぐらいの児童生徒が参加していたそうです。
 今回のミーティングのテーマは「我が校のISSの取組」でした。天美小からは、1学期の「ふわふわの木」について報告しました。
 天美小とよく似た取組をしている学校や、異なる視点で取り組んでいる学校の話を聞けたので、みんなで一緒にがんばっている気持ちになり、うれしくなりました。2学期もがんばっていきましょう。

5年生 解散式

画像1 画像1
5年生が、帰ってきました。「カートゥンドックおいしかった」「たのしかったよ」そんな話をしてくれました。はじめての宿泊で、おつかれのようです。帰ってゆっくり休んでくださいね。

退所式

画像1 画像1 画像2 画像2
2日間の楽しかった月ケ瀬の林間も終わりです。
今から、帰路につきます。
ご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました!

カートンドック

画像1 画像1
 

カートンドック作り

画像1 画像1 画像2 画像2
初めてのカートンドック作り!
自分でキャベツやウインナーを挟んでアルミに包み、牛肉パックに包んで焼きました。
「先生!今まで食べたパンの中で一番おいしい!」「自分で作ったやつは最高」と、林間最後のご飯を楽しみました♪
「帰りたくないなぁ」と食べながら呟いた子もいました。
良い経験が出来たのでしょうね。
食べた後は退所式をして、帰路につきます。

川遊び

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
待ちに待った川遊び!
めちゃくちゃ楽しんでます!
今年も、プールが無く子どもたちには我慢の年が続きましたが、こんなに楽しんで笑顔が溢れるのを見ると幸せな気分になります!
めちゃくちゃ自由に…とは行きませんが、思い出の1ページになるといいな。

自然の中でラジオ体操

画像1 画像1 画像2 画像2
おはようございます。
子ども達は、朝から元気です♪
気持ちの良い風が吹く中、朝のラジオ体操をしています。
今から朝ごはんを食べて、お楽しみの水遊びです!

振り返り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
キャンプファイヤーの大きな火を見て、ワー!と歓声を上げた子どもたち。みんなでしたゲームはとても楽しかったね!その火も小さくなり、今日の一日の終わりを告げてくれました。
今日一日の楽しい思い出を振り返って、おやすみタイムに入ります。
夜空には、星がたくさん輝いていて、流れ星を見ました。
子どもたちが、いつまでも笑顔で毎日を過ごせますように…
おやすみなさい。

キャンプファイヤー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
友情、団結、勇気、希望!
火の神様が四つの火を子ども達に引き継ぎ、キャンプファイヤーが始まりました!
今日は、この四つの火を見ながらみんなの気持ちを一つにして1日を終わります。

夕食

画像1 画像1
たくさん遊んだ子ども達!
お風呂にも入って汗を流してスッキリしてからの、お楽しみの夕食。
みんな、美味しそうに食べてます!
明日に備えていっぱい食べてね!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/8 卒業式練習開始  スクールカウンセラー来校日
3/10 促進学習日
3/13 市防災訓練
松原市立天美小学校
〒580-0032
住所:大阪府松原市天美東8-12-22
TEL:072-332-0333
FAX:072-332-0334