最新更新日:2024/06/28
本日:count up4
昨日:29
総数:239134
学校教育目標「健康で命を尊ぶ子」「進んで考えやりぬく子」「仲よくささえ合う子」

3〜6年生が『情報モラル講習』を受講しました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月6日(金)と9日(月)に、3〜6年生が「情報モラル講習」を受講しました。「e−ネットキャラバン」の方に来ていただき、インターネットやケータイを安全に楽しく使うための注意を、具体的なエピソードやビデオを交えてわかりやすく説明していただきました。
〈子どもの感想より〉
○インターネットにアップしたものは一生消せない、と言うことがわかりました。
○ラインなど、自分が思ったことでも相手はちがう風に思ってしまうので、気をつけないといけないと思った。
○ネットいじめって度が過ぎたらやばいと思った。友だちと一緒にゲームしてたら、ちがう人から誘われて「無理」って言ったらキレられて・・・。

〈親子で、もう決めましたか?ケータイ・スマートフォンのルール。〉
(ルールの一例)
□危険なサイトやアプリにアクセスしないように、フィルタリングを利用する
□ケータイ・スマートフォンを使ってもよい時間や場所を守る
□SNSやコミュニケーションアプリで、相手を傷つけることはしない
□迷惑メールや知らない人からのメールは無視する
□家族で定期的にケータイ・スマートフォンについて話しましょう
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
松原市立天美南小学校
〒580-0033
住所:大阪府松原市天美南1-108-3
TEL:072-332-8711
FAX:072-332-8888