最新更新日:2024/06/24
本日:count up57
昨日:42
総数:238778
学校教育目標「健康で命を尊ぶ子」「進んで考えやりぬく子」「仲よくささえ合う子」

松原市児童作品展があります。

画像1 画像1
 2月17日(土)〜21日(水){午前10時〜午後5時30分、月曜日休館、21日(水)は午後3時まで}松原市民ふるさとぴあプラザ2階市民ギャラリーで『第31回松原市児童作品展』が開催されます。
 松原市内の全小学校から、授業で作成した図画工作作品を各クラス1作品ずつ展示します。子どもたちの力作をぜひご覧ください。

今年最後のクラブ活動(その1)

 2月7日(水)、今年度最後のクラブ活動がありました。4年生から6年生が前期5回、後期5回ずつ、10種類のクラブに分かれ、日頃の授業ではできないような活動を行いました。6年生は、いよいよ中学校で本格的なクラブ活動に参加します。楽しんで新しいことにチャレンジしてください。

     家庭科クラブ         ボランティアクラブ 
画像1 画像1 画像2 画像2

今年最後のクラブ活動(その2)

  ニュースポーツ(ホッケー)     バスケットボール   
画像1 画像1 画像2 画像2

天南ランド〜ミニゲーム大会〜

 2月3日(土)、ミニゲーム大会を行いました。体育館ではソフトバレー、ランチルームでは、風船リフティングやピンポン・カップイン、ペットボトル・ボーリングなどを行いました。
 1年生から6年生まで合同チームを作り、チーム対抗で行うことで、学年を超えたつながりをつくることができたようです。終わりには参加賞ももらって、子どもたちは大喜びでした。
 楽しいひとときを企画、準備、運営していただいたPTA役員、委員、実行委員の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新1年生の入学説明会実施

画像1 画像1
 2月2日(金)、この4月から入学予定の新1年生入学説明会が行われました。入学までに準備するもの、きまりや登下校、健康管理や諸費納入、就学援助制度のことなど、盛りだくさんの内容でしたが、熱心にメモを取りながら聞いていただきました。4月6日、入学式でのお子さまとの出会いを楽しみにしています。

授業研修会実施

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月1日(木)、松原市の授業研修会が行われました。3年2組の理科の授業で「じしゃくのふしぎ」の単元でした。子どもたちは班で協力して、磁石につくものとつかないものを調べ、実験をしてわかったことを自分たちでまとめ、発表することができました。市内の先生方から、子どもたちの頑張りにお褒めの言葉をいただきました。このように「楽しく、わかりやすい授業づくり」に松原市全体で取り組んでいます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
松原市立天美南小学校
〒580-0033
住所:大阪府松原市天美南1-108-3
TEL:072-332-8711
FAX:072-332-8888