最新更新日:2024/06/27
本日:count up39
昨日:61
総数:239030
学校教育目標「健康で命を尊ぶ子」「進んで考えやりぬく子」「仲よくささえ合う子」

全体朝会です!

 5月14日(月)、体育館で全体朝会をしました。
1.校長先生の話
 ・先週のみんなの輝き(1〜3年音楽朝会、児童会「あいさつ運動」、3年遠足)
 ・登下校(校外)の安全について(みんなで守ろう「5つのやくそく」について)
2.保健の先生の話
 ・「熱中症」の予防について

 今週は、暑くなりそうです。校外学習(遠足)や工場見学もあります。「早寝、早起き、朝ごはん」を心がけてください。また十分なお茶を用意してください。
 登下校や放課後の過ごし方{通学路、遊ぶ場所、帰宅時刻(午後6時まで)等}についても、お家で話し合ってください。

                《新聞記事より》
画像1 画像1

校庭開放です!

 5月12日(土)、快晴、気温23度(午前10時すぎ中庭の百葉箱)の中、卓球、ドッジボール、サッカー、バドミントン、鉄棒など遊具で遊ぶなど、子どもたちは学年を超えて、思い思いに身体を動かし、気持ちの良い汗を流していました。PTAの皆さんもたくさん参加していただき、ありがとうござました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

緊急 連合運動会中止のお知らせ

 5月13日(日)に予定しておりました連合運動会(5年生が参加)は、天候不良が予想されるため中止になりました。5年生の皆さんは、5月13日(日)は休日となり、5月14日(月)はお弁当をもって、いつもの授業になります。よろしくお願いします。

音楽朝会〜低学年〜(その1)

 5月9日(水)、初めての音楽朝会です。今日は、1年生,2年生、3年生が集まり、「校歌」を歌いました。学年ごとに歌うと、学年が上がるにつれて声も大きく、きれいなハーモニーになりました。さすが、3年生!でした。
 この校歌を作詞された(故)阪田寛夫さんは、「サッちゃん」や「おなかのへるうた」など、みんながよく知っている童謡の作詞もされている芥川賞作家です。
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽朝会〜低学年〜(その2)

   元気な声で1年生     良い姿勢で2年生    気持ちをそろえて3年生  
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
松原市立天美南小学校
〒580-0033
住所:大阪府松原市天美南1-108-3
TEL:072-332-8711
FAX:072-332-8888