最新更新日:2024/05/30
本日:count up3
昨日:98
総数:236866
学校教育目標「健康で命を尊ぶ子」「進んで考えやりぬく子」「仲よくささえ合う子」

新松原図書館『読書の森』自習室オープン&冬休みの『げんき塾』

 12月16日(月)新松原図書館「読書の森」の自習室がオープンします。本の閲覧、貸し出しはまだですが、懇談会の昼から、まっさらの図書館で集中して勉強できますよ。ぜひ行ってみてはどうですか?
 また、冬休みの「げんき塾」もあります。宿題や自主学習など、自分からすすんで学習に取り組みましょう!
画像1 画像1 画像2 画像2

全体朝会〜絵や標語で気持ちを伝える〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月16日(月)、全体朝会で表彰を行いました。
 1つ目は、「自転車用ヘルメット着用啓発標語」(松原市セーフコミュニティ交通安全対策委員会)で、6年生の2名が入選しました。
入選作『ヘルメット 命を守る 第一歩』
入選作『死亡ゼロ みんなでかぶろう ヘルメット』

 2つ目は、「MOA美術館松原児童作品展」で24名が入選し、特別賞の2名を表彰しました。受賞した児童の感想文を紹介します。
『ぼくは、みんながえがおになるような楽しい作品を作りたいと思いました。かいている時は、ぼくが楽しい気持ちでかきました。(・・・)』

 子どもたちの一生懸命な作品と気持ちは、まわりの人を笑顔にし、感動させ、大人を変える力になる、と思わせてくれました。
 明日からの個人懇談会時に、体育館で『図工展』を行います。子どもたちの気持ちをこめた力作をぜひご覧ください。

全体朝会〜5年生の音楽発表〜

 表彰式のあと、5年生全員によるリコーダー演奏「朝 6じはん」と合唱「はじまりの気持ち」の発表がありました。息の合った演奏と合唱で、体育館全体が優しい空気に包まれ、感動のメロディーが流れました。5年生の皆さん、ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2

今年最後の校庭開放&卓球教室

画像1 画像1 画像2 画像2
12月14日(土)、今年最後の校庭開放と卓球教室がありました。運動場では、先生や保護者も参加してサッカーの試合が行われ、とても盛り上がりました。卓球は、指導員やPTAの方にていねいに教えていただき、ラリーが続くようになりました。次回は、年が明けて1月26日(土)です。指導、参加、見守り等していただいたスタッフの皆様、ありがとうございました。

MOA美術館松原児童作品展開催

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月7日(土)、8日(日)に、松原市役所1F市民ロビーにて、第31回MOA美術館松原児童作品展が開催されました。応募総数3908点の中から入選作品が展示されました。特別賞の児童には、市長さんも参加され表彰式が行われました。どの作品も、独創性にあふれ、感性豊かなすばらしい出来栄えでした。

天南ランド〜かわいいクリスマスカード作り〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月7日(土)、天南ランドで「かわいいクリスマスカード作り」をしました。折り紙を何回も折ってサンタさんを作ったり、紙を重ねてツリーを作ったり、とても難しい作業でしたが、PTA委員さんや保護者の方のサポートがあり、自分だけのとっても素敵なクリスマスカードを作ることができました。子どもたちのために準備、運営していただいたPTAの皆様、ありがとうございました。

MOA美術館松原児童作品展 開催!

画像1 画像1
12月7日(土)9:00〜17:00、8日(日)10:00〜12:00の間、松原市役所1F市民ロビーにて、第31回MOA美術館松原児童作品展が開催されます。応募総数3908点の中から入選作品が展示されます。天南小からも、特別賞2名、金賞1名、銀賞3名、銅賞7名、入選11名の合計24名の作品が展示されます。ぜひ、ご覧ください。

火災避難訓練をしました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月27日(水)、「10時10分に理科室から火災が発生」という想定で避難訓練をしました。松原市消防本部の方に来ていただき、火災のこわさ、火遊びをしないこと、消火器の使い方等、を教えていただきました。お家の人が一番大切なものは“みんなの命”、いのちを守るためにできることを、「イメージトレーニング」しておきましょう。

二中校区 校区人研(研修会)開催(その1)

 11月22日(金)、第二中学校と天美北小学校の先生方に来ていただき、授業見学と校区連携についての話し合いを行いました。1年1組、3年1組、6年1組・2組の授業を見学し、子どもたちにたくさんのお褒めの言葉をいただきました。小・中学校の連携を密にし、校区全体で地域の子どもとして育てていきたいと思います。

1年1組 道徳(おんがくかい) 3年1組 プログラミング(コード・A・ピラー)
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

二中校区 校区人研(研修会)開催(その2)

画像1 画像1 画像2 画像2
  6年1組 体育(走・跳の運動)   6年2組 外国語活動(I like my town.)

いきいきふれあい祭り〜校区がつながる〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月17日(日)、松原第二中学校区地域教育協議会主催の「いきいきふれあい祭り」がありました。晴天の下、たくさんの地域の方が集まり、とても盛り上がりました。天南小からは、3年生の“パプリカダンス”の舞台発表、教職員のプラバン、PTAのフライドポテト、ジュース、景品つり、輪投げのブースがあり、どれも大盛況でした。子どもたちが保護者や地域の方と“つながる”心温まる一日になりました。PTA役員・委員、天南バレー、6年生の清掃ボランティア他、参加された皆さん、ありがとうございました。また、来年も再来年も・・・二中校区の同窓会にしましょう。

土曜参観&初めての引き渡し訓練

 11月16日(土)、土曜参観と引き渡し訓練を行いました。秋晴れの中、たくさんの保護者の方に来ていただき、子どもたちのがんばる姿を見て頂けたと思います。がんばった子どもたちをぜひ褒めてあげて下さい。また、初めて実施した『緊急時の引き渡し訓練』にも参加していただき、子どもたちの安心・安全を考える一日になったと思います。ご協力ありがとうございました。
【他の写真はココをクリック】
    6年生 修学旅行の報告      引き渡し訓練(親子仲良く下校します)

画像1 画像1 画像2 画像2

二中校区第24回『いきいきふれあい祭り』開催です!

 11月17日(日)午前10時〜松原第二中学校で開催されます。
天南小からは
○PTAの模擬店(フライドポテト、ジュース、景品つり、輪投げ)
○天南バレー(ひも引き)
○教職員(プラ板)
○3年生(舞台発表「Let's パプリカダンス」10時50分頃
○6年生清掃ボランティア
が参加します。
その他、たくさんの地域団体が楽しい舞台やおいしいお店を出してくれます。
ぜひ見に来てください。
画像1 画像1

高学年の音楽朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月6日(水)、高学年の音楽朝会(低学年は読書タイム)がありました。6年生は8日(金)9日(土)広島へ修学旅行に行きます。子どもたち全員が心を込めて折った折り鶴をもって、平和の大切さを学びに行きます。

土曜体験「天南ランド」

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月19日(土)、PTAの委員さんと松原市更生保護女性会の方に来ていただき、クリップを使ったきれいでかわいいストラップを作りました。参加した子どもたちは、工夫して熱心に取り組み、『世界にひとつだけの素敵なストラップ』を作ることができました。PTA委員、更生保護女性会の皆さま、ありがとうございました。

交通安全教室開催!

画像1 画像1 画像2 画像2
10月17日(木)、1年生と2年生は警察署と市役所の方に来ていただき、交通安全について学習しました。アニメの上映では、交通安全についてのクイズに元気よく答えていました。その後、信号機を使った歩行訓練、自転車の安全な乗り方など、も教えていただきました。本日「交通安全テキスト」を持って帰りますので、ご家庭でも交通安全についてお話をしてあげてください。参加された保護者の皆さま、ありがとうございました。

今日(10/2)お弁当がいります!

 過日の運動会は天候にも恵まれ、保護者や地域の皆様のお力添えを得て、無事終えることができました。ありがとうございました。
 さて、保護者の皆様には、大変お手数をおかけいたしますが、本日(10/2)お弁当を持たせていただきますようお願いいたします。
 なお、明日の下校時刻は、1〜3年生は13時30分頃、4〜6年生は15時15分頃の予定です。
運動会の写真はこちら

運動会 無事終わりました!

 9月29日(日)、第51回運動会を無事終えることができました。来ていただいた保護者、ご来賓、地域の皆さま、あたたかいご声援をいただき、ありがとうございました。近隣の皆さまには何かとご迷惑をおかけしましたが、ご理解・ご協力いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

運動会予定どおり行います。

 おはようございます。9月29日(日)第51回運動会は予定どおり通常プログラムで実施します。午前8時40分開会予定です。よろしくお願いします。

運動会 変更プログラム(雨が降りそうな時)です。

 9月27日(金)配布のお便りをご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
松原市立天美南小学校
〒580-0033
住所:大阪府松原市天美南1-108-3
TEL:072-332-8711
FAX:072-332-8888