最新更新日:2024/05/21
本日:count up23
昨日:60
総数:147880
学校教育目標「豊かな心をもち、自ら行動できる子どもの育成」

PTA社会見学 グリコピア神戸と神戸ワイナリー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月3日(火)は、PTA社会見学で神戸方面に行きました。30名の参加がありました。最初に、グリコピアの工場見学で、ポッキーの生地から箱詰めまでのオートメーション化された様子を見ました。おいしいにおいとともに、ポッキーがいろいろな形で流れている場面は、興味深かったです。その後、おいしいランチバイキングをいただき、最後に神戸ワイナリーを見学しました。広大な土地にブドウ畑が広がり、ここでおいしいワインがつくられているのだと知ることができました。楽しい一日は、あっという間にすぎてしまいました。(真ん中の写真は、グリコのおもちゃです。)

PTA卓球大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月1日(日)に松原市体育館でPTA親善卓球大会が行われました。本校は、ラージボールの部に2チーム、公式ボール部に1チーム参加しました。熱戦の末、ラージボール部の1チームは、3位入賞、公式ボール部も3位入賞でした。おめでとうございます。

二中校区「いきいきふれあいフェスタ」大盛況

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月17日(日)は、晴天の中、二中校区のフェスタが行われました。大勢の子どもたち、地域の方々が参加して、楽しい一日となりました。天北小は、5・6年生の「天北ソーラン」の発表、PTA役員の「からあげとポテト」ブース、PTAクラス委員の「野点」ブース、PTAふれあい委員の「ひもひき」ブース、PTAのびる委員の写真撮影、教職員の「けんだま」ブース、そして、児童有志によるボランティアなど、それぞれが忙しく、活躍していました。参加した子どもたちもいろいろなお店巡りをしていました。お世話いただいたみなさま、大変ありがとうございました。

給食試食会 11月5日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 給食試食会は、22名の保護者の参加のもと、行われました。最初に、松原市教育委員会栄養士の山元さんから、学校給食のこと、最近の食事情のこと、食品添加物のことなどをお話していただきました。後半は、試飲として、いろいろな添加物でできあがっただしを調合し、味比べをしました。その後、待ちに待った給食試食の時間です。献立は、地場産物を使って、調理師さんたちが考えた献立だそうです。「鴨のねぎ塩だれ、かぶととうふのとろみ汁、たこめし、ずんだもち、牛乳」でした。みなさん、おいしく召し上がっていただけたでしょうか。

PTAバレーボール大会 第三位

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月14日(月)に実施されたPTAバレーボール大会では、天北小チームが第3位の成績をおさめました。天北小チームは、11人で9人制を編成しました。小学校・中学校20校程が、トーナメント形式で試合を行いました。天北小の勝因は、ブロック・スパイクといろいろな技の組み合わせと、キャプテンを中心にしたチームワークの良さだったように思います。選手のみなさん、お疲れさまでした。

日曜参観 保護者とともに大掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4時限目は、保護者の方々にお手伝いいただいて、校舎の大掃除をしました。特別教室(家庭科室、図書室、ランチルーム、理科室など)やトイレ、各教室の扇風機や窓など、子どもたちの手では掃除しづらい所をピカピカにしていただきました。また、同時に、運動場の溝のどろかきもしていただきました。本当にありがとうございました。

日曜参観 全校集会はコンサート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3時限目は、保護者の方々は、学年懇談会でしたが、子どもたちは、体育館で「サンタマリア」というグループに来ていただき、ミニコンサートをききました。1年生から6年生までが、知っている曲や、高学年になったら習うクラシック音楽などをききました。一緒に歌ったり、ダンスをしたりと楽しく過ごしました。

PTA 和菓子作り教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月11日(火)に、PTA子育て委員会主催の文化教室が行われました。吉乃屋松原店の方に来ていただき、和菓子作りに挑戦しました。あん生地を成形し、花びらにしていく様子を職人さんである社長様に見本を見せてもらいながら、一個一個作っていきました。3つ完成させることが出来ました。写真は、見本の和菓子です。きく、ばら、なでしこの花です。30名程の参加がありました。ご苦労様でした。

地域協主催 二中校区 親子ふれあいデイキャンプ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月1日(土)は、天美南小学校にて、親子ふれあいデイキャンプが行われました。できるだけ子どもたちの力で、進めていこうというねらいがありますが、ちょっとしたコツは、保護者や大人の方から聞いて進めています。この日のメニューは、カレー、飯盒ご飯、フライパンで焼くなん、一から作るアイスクリームです。まきで火をおこす、野菜を切る、お米を洗う、なんの生地をこねるなど、作業がたくさんありましたが、子どもたちは、協力しながら、おいしいカレーライス&なんを食べることが出来ました。来年は天美北小学校で行われます。たくさん参加してくださいね。

天北元気サタデー「スポーツ記録会」

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月25日(土)は、天北元気サタデーでスポーツ記録会が行われました。気温が高く日差しがきつかったですが、130名程の子どもたちが集まりました。お手伝いには、PTA役員、PTA委員のみなさん、スポーツ振興会のみなさん、阪南大学の光安先生のゼミの学生さん、阪南大学ボランティア部の学生さんの協力をいただきました。競技は、ソフトボール投げ、50m走、立ち幅跳び、長座体前屈です。記録を書いた紙とお菓子のおみやげをもらいました。みなさん、ありがとうございました。

PTA予算総会・委員総会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月20日(土)に、PTA予算総会と委員総会がありました。平成31年度の活動方針案や予算案など、すべて承認されました。その後、昨年度中に決めていただいた学年ごとの委員さん方で、クラス委員会、子育て委員会、のびる委員会、ふれあい委員会を決めていただきました。委員長・副委員長も決まり、一年の活動について話し合われました。今年度は、岡本PTA会長を中心にしてp(ぱっと)・T(楽しく)・A(集まろう)の合言葉でよろしくお願いします。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

保存版文書

松原市立天美北小学校
〒580-0032
住所:大阪府松原市天美東4-240-1
TEL:072-335-7400
FAX:072-335-7401