最新更新日:2024/06/25
本日:count up1
昨日:49
総数:172341

このゆびとまれ8

どのお店もお客さんでいっぱいでした。
たくさんの景品をもらいました。
6年生の皆さん、楽しいひとときをありがとう。
そして、最後まで見守って下さった土曜子ども体験委員長のしげりん、ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

このゆびとまれ7

上 ストップウォッチ
中 宝探し
下 かまぼこ板落とし
全11店舗でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

このゆびとまれ6

上 コイン落とし
中 福笑い
下 しっぽ取り
まだまだあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

このゆびとまれ5

上 推理ゲーム「どこが変わった?」
中 スタンプクイズラリー
下 このゆびマップ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

このゆびとまれ4

各店を紹介します。
上 射的
中 スマートボール
下 ボーリング
まだまだ続きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

このゆびとまれ3

色々なゲームや景品を手作りしています。

お店が開店しました。
早速お客さんが駆けつけています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

このゆびとまれ2

開店前のそれぞれの店をのぞいてみました。
待ち時間にルールを読んでもらう工夫や景品の工夫など、みんなが楽しめる色々な工夫があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

このゆびとまれ1

いよいよ土曜子ども体験「このゆびまれ」が始まりました!
6年生が企画運営し、みんなが楽しめるお店を開きます。

写真は開店前の様子。教室で士気を高め、各部屋へ移動。準備を進めているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

このゆび交流会

週末の土曜日は「このゆびとまれ」があります。
今日はプレ発表として、運営側の6年生がきょうだい学年の1年生を招いてプレお披露目をしました。
先生たちがドキドキ見守る中、6年生はどんどん1年生を優しくエスコートしていました。
頼もしい6年生です!
本番も楽しみにしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
松原市立天美西小学校
〒580-0034
住所:大阪府松原市天美西6-238-1
TEL:072-333-1200
FAX:072-333-1000