最新更新日:2024/07/23
本日:count up20
昨日:38
総数:44434
共生社会の中で自立する生徒の育成 〜 まだ見ぬ自分との出会いと感動 〜

今日の給食はアンガス牛の牛丼です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食のメニューは、牛丼、白菜とわかめのみそ汁、ごぼうチップサラダ、牛乳でした。牛丼の牛は、北オホーツク農業組合様からご提供いただいたアンガス牛です。ありがとうございました。
 ちなみに、アンガス牛とはアバディーン・アンガスという肉牛の品種のことです。黒毛和牛よりも毛が黒く、角がないのが特徴で、やや小さめで丸みのある体型をしています。原産地がイギリス・スコットランド東部、アバディーンシャー州とアンガス州であることが名前の由来です。日本へは1916年にはじめて輸入されました。和牛と交配されて増え、少数ながら現在でも北海道を中心に飼育されています。赤身が多く、肉質がよいことから大変人気があります。
 3枚目の写真は、雄武町内で撮影したアンガス牛と思われる牛の写真です。

3年生保健体育 暑い中、頑張っています!!

画像1 画像1
画像2 画像2
 3校時の授業の様子です。30度を超える暑さの中、生徒は元気に授業に取り組んでいました。
 11時21分時点での雄武中学校グラウンドのコンディションは、気温30.6度、湿度51.8%、WBGT(暑さ指数)26.2となっています。WBGTが31を超えると原則運動中止となります。
 予報では、今日、明日についてはWBGTが31を超えることはなさそうですが、熱中症に対する警戒はしなければなりません。

保健講話

 本日2校時に1年生、3校時に2年生、4校時に3年生という具合に各学年で保健講話が行われました。講師は、雄武町役場健康推進課の山並航助産師で「からだとこころを考える」というテーマで、各学年で生徒の発達段階にあったお話をしていただきました。2年生では「将来、子どもがほしい?ほしくない?」という話題で話し合ったり、講師の先生のお話を伺いながら熱心にメモを取ったりする生徒の姿が見られました。外部講師による保健講話の機会はなかなか得られないことから、オンライン配信も行っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

参観授業

 1,2年生は道徳、3年生は総合的な学習の時間でした。今日は、昨日ほど外気温が高くなく22度でしたが、校舎内はそれよりも気温が高く、蒸し暑い感じがしました。ただ、どの学級も冷房を利用したり、窓を開けたりして快適な環境で授業に取り組んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA研修部 給食試食会

 今日は、午後から参観日・学年懇談会です。それに先立ちまして、昨年も好評だった給食試食会がPTA研修部主催で行われました。参加者は19名、雄武小学校の源優美栄養教諭にもお越しいただき、給食に関してお話をいただきました。
 今日のメニューは、ごはん、キャベツと油あげのみそ汁、豚肉の塩ダレ炒め、いろどりサラダ、牛乳でした。
 これから生徒たちも同じメニューで「いただきます」をします。
 親子で同じ給食を食べるという貴重な1日でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

グラウンド整備

 先日、陸上競技部が中体連、通信陸上ともに全道大会出場を決めました。最近、陸上トラックには草が目立ち始めていたところでしたが、今日グラウンド整備をして全道大会に向けていい環境で練習ができそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学年総合的な学習の時間 ふるさと調査(その2)

 1年生の総合的な学習の時間のまとめの発表会が7月23日(火)に予定されています。その中で今回のふるさと調査を含め、これまでのふるさと学習の成果がまとめられることになります。

画像1 画像1
画像2 画像2

1学年総合的な学習の時間 ふるさと調査(その1)

 7月10日(水)に1年生の総合的な学習の時間でふるさと調査を行いました。5名の講師の皆様から雄武町の産業についてたくさん学ばせていただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 みんな大喜び!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 給食時間に廊下を歩いているとにぎやかな声が聞こえてきました。
 今日の給食メニューは、ナン、豆入りキーマカレー、ブロッコリーとコーンのサラダ、おこっぺアイス(ココア)、牛乳です。おこっぺアイス(ココア)は、北オホーツク農業協同組合様からのご提供となっております。
 2年生では、欠席者分のおこっぺアイスをゲットしようとじゃんけん大会が。3年生をのぞいてみると、豆入りキーマカレーの入った食缶は見事に空っぽでした。

七夕飾り

画像1 画像1
 昨日7月7日は七夕でした。
 北海道では、8月7日に七夕を行うところが多いのかなと思います。七夕は、織姫と彦星が1年に1度だけ、天の川で会える日とされています。
 図書室をのぞいて見ると、七夕飾りがありました。生徒たちが何やら願い事を書いて貼っているようです。時節柄、中体連や吹奏楽コンクールで活躍できるように願う短冊もありました。

吹奏楽部中高合同演奏 〜第46回おうむ産業観光まつり〜

画像1 画像1
 6月30日(日)に第46回おうむ産業観光まつりが晴天のもと行われました。例年通り、昆布(テープ)カットのファンファーレの後、雄武中学校・雄武高校吹奏楽部の合同演奏がありました。3曲を演奏させていただいた後に、アンコールをいただき2曲を演奏し、合計5曲をご来場いただいた皆様に聞いていただけました。たくさんの手拍子やご声援をいただきありがとうございます。吹奏楽部は、8月3日(土)の北見地区吹奏楽コンクールに向けてこれからも頑張って練習します。

オホーツク夢の郷育村へ行ってきました

 6月27日(木)に1年生の総合的な学習の時間の中で、オホーツク夢の郷育村へ行ってきました。この学習活動は、昨年度に続き2回目となります。
 目的は、
(1)雄武町の自然環境(森)について知り、雄武町の魅力を再発見するため。
(2)自然環境の保全について意識を高めるため。 の2点です。
 当日は、郷育村の皆様、講師の方々に大変お世話になりました。生徒たちは大喜びで学校に戻ってきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生数学 少人数習熟度クラス

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の3年生3校時、数学科の授業の様子です。数学の授業は、少人数習熟度でクラス分けされており、上の写真は基礎コース、下の写真は発展コースの授業です。どちらのコースも2次方程式の学習をしていました。基礎コースでは「連続する2つの整数がある。それぞれを2乗した数の和が61になる2つの整数を求めなさい。」という課題に取り組んでいました。

さわやかに響くあいさつ

画像1 画像1
 毎週、週明けと週末に行われている生徒会執行部のあいさつ運動の様子です。かれこれ半年以上続いているでしょうか。週2回、朝から大きな声が校舎に響いています。声だけでなく、笑顔いっぱいにあいさつする姿がいいですね。あいさつは、人と人とがコミュニケーションをとる大切な手段です。望ましい人間関係形成は、まず朝の気持ちのいいあいさつから。すてきなあいさつをした生徒を生徒会執行部が表彰するMSAPも定着してきました。

通信陸上に向けて出発

 網走市で行われる「全日本通信陸上オホーツク会場」に出場する選手を見送りました。何といっても、出発が早朝5時。オホーツク管内最北端から広いオホーツクを移動するのですから仕方がありませんが…
 今日も早朝から保護者の皆様の送迎、スクールバスを運行するノースクリエイト社のご協力があって、選手が部活動に取り組めています。いつもありがとうございます。
 明日は、オホーツク中学校バレーボール大会が女満別で開催されます。中体連シーズンがいよいよ始まりました。暑い夏に、雄中生熱くなれ!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「第46回おうむ産業観光まつり」に向けて

画像1 画像1
 おうむ産業観光まつりに、今年も雄武中学校吹奏楽部が出演します。例年と同じく、雄武高校との合同演奏です。雄武町観光協会のホームページにも出ていますので、よろしければご覧ください。

https://46th-oumu-industrial-tourism-festival.m...

写真は、本番に向けて練習を積み重ねる吹奏楽部の練習風景です。

2年生技術 本日の授業の様子

 今日の2年生5校時、技術の授業の様子です。今日は「エネルギー変換の技術」の学習でした。電化製品の分解を通して、変換の仕組みを理解する授業でした。専門性の高い授業ではありましたが、生徒たちはそれぞれまとめたレポートを交流する中で理解を深めていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏らしい日の到来

画像1 画像1
 いよいよ雄武にも夏らしい日々が訪れます。今週末には「おうむ産業観光まつり」が行われます。
 学校では、熱中症の心配をする時期になりました。
 本校では、授業中の座席での水分補給を認めるとともに、本日からエアコンの本格稼働をスタートします。朝の段階では、どの学級も窓を開放し、自然の風を入れていました。この後、気温が上がり教室内の温度も上昇をするようであれば、エアコンの電源を入れ、生徒が快適な環境で学習に向かえるようにしていきます。
 また、WBGT(湿球黒球温度)を活動場所で計測することで、熱中症の危険がある場合は生徒の活動を制限します。雄武町教育委員会にWBGT計測器を複数購入していただきましたので、有効に活用していきます。写真は、朝8時30分時点のグラウンドの様子です。

1年生数学 少人数習熟度クラス

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の1年生3校時、数学科の授業の様子です。数学の授業は、少人数習熟度でクラス分けされており、発展コースの授業です。今日は「式の値」の学習でした。「3aと4aは、どちらが大きいのだろうか?」という課題に対して、自分の考えを相手に伝え合う場面も見られ、生徒たちは集中して授業に取り組んでいました。

待ちに待ったユニフォーム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日、女子バレーボール部の新しいユニフォームが届きました。オホーツク中学校バレーボール大会(中体連大会)が今週土曜日に行われます。「新しいユニフォームで大会に出られたらいいな」と願っていた中での待ちに待ったユニフォーム。このユニフォームを着た選手たちがコートで躍動するのが楽しみですね。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

新型コロナウイルス感染症

イベント案内

いじめ防止基本方針

インターネットのこと一緒に考えましょう。

HPでのお知らせ

雄武町立雄武中学校
住所:北海道紋別郡雄武町字雄武1490番地の1
TEL:0158-84-2529