最新更新日:2024/06/07
本日:count up6
昨日:67
総数:237487
学校教育目標「健康で命を尊ぶ子」「進んで考えやりぬく子」「仲よくささえ合う子」

6/16  はるかぜ公開授業

 今日の3時間目、はるかぜの公開授業がありました。教育委員会の方々や、校内の先生たちが見守る中、「お店屋さん」をするための準備に、みんなで取り組みました。
 商品や看板を作ったり、接客や代金の計算の練習をしたり、みんな張り切って取り組んでいました。
画像1 画像1

6月9日 はるかぜの畑1

画像1 画像1 画像2 画像2
 はるかぜでは、さつまいもやなすび、トマトやきゅうりなどたくさんの野菜を育てています。雑草を抜いて耕すところから始まり、現在では子どもたちがそれぞれ曜日ごとに分かれて水やりをしています。野菜の成長を感じながら、食べ物のありがたみを知ってもらえたらと思います。

5/9  児童朝会「はるかぜ学級の紹介」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ゴールデンウィークも終わり、今週は通常の時間割に戻ります。子どもたちは、と言えば・・楽しかったゴールデンウィークの思い出をたくさん話してくれたり、ちょっと眠そうだったり、名残惜しそうではありましたが、休み時間には友達と元気に遊ぶいつもの子どもたちの姿が見られました。
 
 さて、今日の朝会は、はるかぜ学級の紹介です。各クラスではるかぜ学級の活動の様子を画像で見ました。作物を育てているところや学習をがんばっているところが映し出され、子どもたちは真剣に見ていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
7/5 4年 出前講座 PTA役員会・委員会
7/6 委員会活動
7/7 6年松高聞き取り 4年食育授業
7/9 地域協ジオラマ教室(天北小)
7/11 ごみ処理場見学(4−2)
松原市立天美南小学校
〒580-0033
住所:大阪府松原市天美南1-108-3
TEL:072-332-8711
FAX:072-332-8888