最新更新日:2024/06/28
本日:count up65
昨日:138
総数:445776
暑い日が続いています。しっかり睡眠をとり、きちんと朝ごはんを食べるなど、熱中症予防に努めましょう。

NOクラブDAYです。

生徒が帰宅します。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生が帰宅します!

画像1 画像1
明日の集合は午前6時です。明日に備えて3年生は帰宅いたします。

修学旅行結団式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
実行委員さんが中心になって、しおり作りや約束決めに尽力してくれました。東京昼間の人口約1592万人という大都会への修学旅行に備えてくれました。

修学旅行結団式

画像1 画像1
画像2 画像2
明日からの三日間に備え、写真撮影の体形練習です。例えば浅草寺の一日の観光客数は約8万人。シンボルポイントを占拠するのでスピード感が必要です。

実習先生奮闘す!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から本格的に、実習生が授業を展開しています。生徒も一生懸命集中し、共に学び合っています。

5/27(月)おはようございます!

すでに気温は20度をしめしています。今週は修学旅行、郊外学習と行事が計画されている週となります。体調管理に留意させます。
画像1 画像1

本校PTA総委員会開催される!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼間お疲れのところ夜分にもかかわりませずご参集いただき、本部役員、地区委員、本校職員による本年度の各専門部活動について話し合ってくれました。1年間よろしくお願いいたします。

クラブ活動、終了しました!

生徒が下校します。
画像1 画像1

ブロック塀改修工事

粛々と作業を進めてくれ、西側ブロック塀がほぼ撤去されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日から実習生さんの授業始まる。

ONとOFF。活動する時はする。話し合う時、話しを聞く時は、しっかりと聞く。メリハリ、礼節の基本を作ってくれている体育の授業。しっかり継承してくれると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

ありがとうございます!

今朝も生徒会さんが緑の羽根募金活動を展開してくれました。国土の森林整備の資金に活用されます。
画像1 画像1

5/24(金)おはようございます!

気温17度、カラッとした爽やかな朝です。本日、PTA総委員会です。ヨロシクお願いいたします。
画像1 画像1

フッ素洗口のようすです。

手洗い場が少なく、実施できていませんでしたが、保健委員さんや洗口希望者の自助努力でフッ素洗口が始まっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緑の羽根募金活動

本校生徒会さんが正門ロータリーで募金を呼びかけてくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/23(木)おはようございます!

今朝も爽やかな始まりです。最高気温予報は29度となっています。水分は多目に持つよう、お声がけください。今朝の気温は15度です。
画像1 画像1

防災教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
梅雨のシーズンが到来します。自然がもたらす災害の中でも、台風や豪雨について知り、天気予報の上手な使い方や積乱雲の見方について学びました。

5/22(水)おはようございます!

教科テスト最終日、今日からクラブ活動を再開します。最高気温予報は夏日25度を越えるとなってないます。水分を多く持つようお声がけください。今朝の気温は15度。
画像1 画像1

生徒が下校いたします!

よいお天気になってきました。明日のテスト2日目にむけて、計画的に振り返り学習遂行を期待しています。
画像1 画像1

5/21(火)おはようございます!

小雨がまだ降る状況です。交通に留意するようお声がけください。気温17度、テスト初日です。
画像1 画像1

教育実習はじまる!

本日より6/7日までの3週間、本校卒業生で教員免許取得を考えている3名が、教育実習生として教鞭をとります。後輩である中学生と大いに学び合い共に成長してください。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/28 修学旅行
5/29 修学旅行
5/30 修学旅行
かつらぎ町立笠田中学校
〒649-7161
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町笠田東132-1
TEL:0736-22-1068
FAX:0736-22-5900