最新更新日:2024/06/13
本日:count up41
昨日:195
総数:443866
衣替えの移行期間に入っています。夏服の準備と正しい着用の仕方についてご確認をお願いいたします。

月曜日はNOクラブDAY

暑さが戻った月曜日でした。生徒が帰宅いたします。
画像1 画像1

3A数学3B英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
数学は、二次方程式を解いていく手順をスッキリと整理。英語は関係代名詞の学習でした。

2B社会歴史

画像1 画像1
画像2 画像2
現在とはまるで違う江戸時代の社会の様子について学んでいました。

9/9(月)おはようございます!

台風15号がそれたため、かつらぎは青空の朝ですが、関東が心配です。気温26度です。
画像1 画像1

速報__2年生100m

西浦くんファイナル2位で県大会進出!
幅跳び1位に輝いた大森くん県大会進出!おめでとう。
画像1 画像1

速報__2年生100m

森さんファイナル3位で県大会進出!
画像1 画像1

男子走り幅跳び

さまざまな陸上種目を模索しています。2人とも自己ベストでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

速報 走り高跳び

身体に痛みがあり万全でない状況でしたが、近々での自己ベストで1位でした。
画像1 画像1

200m女子

予選を走りおえました。残念ながらファイナリストにはなれず。です。
画像1 画像1
画像2 画像2

伊都地方秋季新人大会陸上競技の部

橋本運動公園多目的グラウンドで、晴天のもと開催されます。選手は入念にアップ中です!
画像1 画像1

123年生縦割り班の組体操

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
男子はガッチリ組体操。3年生が痛くないコツ、持ち上げるコツを伝授していました。

123学年縦割りの班のダンス

画像1 画像1
写真は3F卓球室で頑張っていたピンクポンポンさん。同じく3F北東教室黄色ポンポンさん、音楽室ブルーポンポンさんも、それぞれ頑張っています。

3A理科

画像1 画像1
画像2 画像2
力がつり合うための条件を調べる。班で仮説を立てています。

3B国語

画像1 画像1
画像2 画像2
一つひとつの学びが真剣味にあふれています。メダカの子どもも元気です。

2A数学

画像1 画像1
画像2 画像2
一次関数のグラフの特徴がわかる。クラス内で小先生が活躍中。

2B音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
来る11/12日の文化祭にむけて発進です。課題曲をパート別に練習中。

1A理科実験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
実験から発生する気体が酸素か二酸化炭素かを判別する。燃えた!=酸素

9/6(金)おはようございます!

抜けるような青空です。新しく発生した台風15号の動きが心配ですが、明日の秋季新人陸上競技大会は開催できそうです。
画像1 画像1

クラブ活動組の最終便です。

今日もよく頑張っていました。生徒が帰宅いたします!
画像1 画像1

ポーチュラカの花

お日さまが上がると、かわいい花を咲かせてくれます。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/16 挨拶運動・街頭補導
進路
3/18 公立高校合格発表10:00
かつらぎ町立笠田中学校
〒649-7161
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町笠田東132-1
TEL:0736-22-1068
FAX:0736-22-5900