最新更新日:2024/06/25
本日:count up36
昨日:156
総数:445466
暑い日が続いています。しっかり睡眠をとり、きちんと朝ごはんを食べるなど、熱中症予防に努めましょう。

2年生のようす

3月に予定していた実力テストを行いました。休憩時間には1年生の教科書を持ってきてテスト勉強をしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生のようす

中学校に入って、はじめてのテストがありました。1時間目にテストの受け方の授業を受けて、2時間目から4教科のテストを受けました。一生懸命頑張っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

中庭演説会のようす

今日も、中庭で演説会がありました。
生徒会役員選挙は明日です。
画像1 画像1 画像2 画像2

生徒会役員選挙にむけて

昼休憩に、中庭で演説会がありました。
全校生徒に向けて、演説してくれました。
画像1 画像1

1年生のようす

3時間目にかつらぎ警察署の方に来ていただいて、1年生を対象にキッズサポートの授業をしていただきました。何気ないことでも、大きな問題に発展するかもしれないということを学びました。
画像1 画像1 画像2 画像2

来週、生徒会役員選挙があります!

1学期の生徒会役員選挙が行われます。
3密を避けるため、演説会を動画で行い、各教室で投票を予定しています。
昨日と本日、立候補者の思いを語った動画の撮影を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2

1年生のようす

1年生の英語の授業のようすです。今日は中学校に入ってはじめてALTの先生の授業でした。ALTの先生についてのクイズにみんな一生懸命に参加していました。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年生のようす

今日も元気に登校してくれました。
一生懸命、そうじを頑張っていました。
下級生のよいお手本になっています。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生のようす

今日は中学校に入ってから、はじめて道徳の授業がありました。「教室はどんなところ?」という問いを考え、深めました。写真は1Aの道徳の授業のようすと1Bの給食のようすです。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年生 道徳

今日は目標について全員で考えました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生のようす

月曜日から清掃活動がはじまっています。写真は、被服室前のトイレと音楽室の清掃をしているようすです。しっかりとそうじをしてくれています。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年生のようす

今日も元気に登校してくれました。
A組では、「技術」で安全な電気機器の取り扱い方について学習していました。
B組では、「家庭」で家族など人との関わりについて学習していました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生のようす

1年生の6限目のようすです。今日はじめて、50分の授業を6限受けました。終わりのHRではみんなとても疲れた様子でした。写真は1Aは自主学習について、1Bは社会の授業です。1年生は本日より自主学習ノートをはじめます。明日からの提出、がんばろう!!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年生のようす

今日から通常登校が始まりました。
元気な姿で登校してくれました。
写真はA組の国語とB組の体育です。
国語では、様々な視点から物語を分析していました。
体育では、一人でできる体つくり運動に取り組んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/9 令和2年度卒業証書授与式
3/11 1・2実力テスト
3/12 県立高校 面接・実技検査
進路
3/11 県立高校学力検査
かつらぎ町立笠田中学校
〒649-7161
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町笠田東132-1
TEL:0736-22-1068
FAX:0736-22-5900